こんにちは★
休日は家族で公園に行くことが多い、吹チャン!みどりレンジャー まきです♪
以前吹田の駅をめぐっていたみどりレンジャーですが、次は“吹田の公園めぐり”をしていくことに。そんな月に一度のコーナーです♪
前回の記事はこちら→『吹田の公園めぐり』
【吹田の公園めぐり】第21回目の今回は番外編、藤白台5丁目にある「北千里市民プール」をご紹介します★
・地図はこちら
暑い日が続くので、子どもたちと一緒に吹田市の「北千里市民プール」へ行ってきました!
屋外プールで開放感があり、夏にぴったりのスポット。
入り口にはプール入場料金表があり、券売機でチケットを買います。
料金は以下の通りです↓
項目 | 料金 |
---|---|
入場料金(1人1回2時間以内) | 一般 300円 中学生以下 150円 |
超過料金(1時間まで増すごとに) | 一般 150円 中学生以下 70円 |
回数券(11枚つづり) | 一般 3,000円 中学生以下 1,500円 |
プールは2時間制で、2時間を超えると超過料金が発生します。
チケットの左下の時間から2時間後が退場時間になりますが、お金を払えば2時間以上遊んでも大丈夫です。
出口でチケットの確認があるので、チケットは最後まで無くさないようにしましょう!
プールは幼児用の浅いプールがあり、そこにはすべり台があります。
水深は0.7m~0.9m。
100㎝ちょっとの次女が入るとこんな感じです。
すべり台は身長制限がなく、小さいお子さんは大人と一緒に滑ることもできます。
すべり台好きの長男は、最初はパパと滑りましたが、2回目以降はひとりで何回も滑っていました(笑)。
隣は身長110㎝以上の方専用のプールがあり、身長ごとに分けられているのもいいですね~♪
幼児用のプールもあったり、
撮影NGだったのですが、50mプールは140㎝以上の方なら利用可能だそうです。
大人も楽しめていいですよね~♡
撮影した写真に人があまり写っていないのは、1時間ごとに10分の休憩があり、その際に撮影したため。
10分の休憩中は監視員の方々がプール内を清掃されていて、この作業のおかげでプールのお水がキレイに保たれているんだな~と感じました。
入り口入ってすぐの場所にベビーカーが置ける場所がありました。これはありがたいですね♪
更衣室にはロッカーがあり、入り口でロッカー専用のコインをもらうのを忘れないようにしましょう。
シャワーはプール入り口付近にありました。
帰る際にシャワーを使いたい方は、更衣室へ上がる前にシャワーを浴びましょう。
空気入れもありましたよ!めっちゃ助かる~
売店はないのですが、アイスの自動販売機と、
飲み物の自動販売機がありました。
※濡れたお札は入れないようにしましょう。
屋根付きのベンチがいろいろな場所に設置されているので、日陰で休憩ができますよ。
これは助かりますね~
木々の下は日陰になるのですが、ワンタッチテントなら使用しても良いとのことなので、持って行って良かった~と思いました。
レジャーシートも敷いて大丈夫です。
駐輪場はプールの出入り口前にあります。
駐車場は300m程離れた場所にありました。
「北千里市民プール」周辺には、以前「吹チャン!」でご紹介したお店もあります。
ぜひ以下の記事もチェックしてくださいね♪
【名店の味が集結!】ラーメン・スイーツ・居酒屋メニューまで!子連れ歓迎の「ラーメンスタンド大阪1号店」@北千里(記事はこちら)
【サクサクのアップルパイが魅力!】無添加で子どもも安心のパン屋「無添加工房 アンリ」@北千里(記事はこちら)
今回の記事とあわせて、こちらの記事も読んでみてください。
吹田の公園めぐり⑳ 「佐井寺新池公園(佐井寺3)」
吹田の公園めぐり⑲ 「子供の遊び場(千里万博公園)」
吹田の公園めぐり⑱ 「中の島公園(中の島町)」
吹田の公園めぐり⑰ 「大井池公園(藤が丘町)」
吹田の公園めぐり⑯ 谷上池公園(佐井寺2)
吹田の公園めぐり⑮ 安威川公園(足跡公園)(高城町)
吹田の公園めぐり⑭ 片山北ふれあい公園(山手町)
吹田の公園めぐり⑬ 片山公園(出口町)
吹田の公園めぐり⑫ 山田第1公園(山田西1)
吹田の公園めぐり⑪ 新芦屋中央公園(新芦屋)
吹田の公園めぐり➉ 山田西公園(山田西2)
吹田の公園めぐり⑨ 佐竹公園(佐竹台3)
吹田の公園めぐり⑧ 藤白公園(藤白台3)
吹田の公園めぐり⑦ 佐井寺南が丘公園(佐井寺南が丘)
吹田の公園めぐり⑥ ねむのき公園(佐竹台4)
吹田の公園めぐり⑤ 古江公園(古江台5)
吹田の公園めぐり④ 青山公園(青山台4)
吹田の公園めぐり③ 竹見公園(竹見台4)
吹田の公園めぐり② 津雲公園(津雲台3)
吹田の公園めぐり① 南吹田公園(南金田1)
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆
https://www.instagram.com/suichan11/
◆「吹チャン!」で過去に掲載した店舗の「おトク情報」はこちら◆