今日は、五月が丘北にやってきました。
今年2025年3月7日に開店12年目を迎えた「さつき珈琲」さんをご紹介します。
4年ほど前にお店の取材をさせていただきましたが、私自身は初訪問。
以前から気になっていたのでとても楽しみです!
サンドイッチと珈琲のおいしそうな立て看板がありますね〜!
扉にも「自家焙煎」の文字が。
お店に入ってみましょう〜
お店の中に入って右手に、ケーキのショーケースがあります。
以前取材した「チョコナッツタルト」(税込750円)を発見!
「フルーツタルト」(税込750円)もとってもおいしそうです。
そして、左手には珈琲豆がびっしり入った瓶がずらり。
手土産にもピッタリな商品も並んでいます♪
そして、前回ご紹介した焙煎機、ありました〜!
想像以上の大きさ!人一人分ほどのサイズがあってビックリです。
さて、席に案内していただきさっそく注文。
この日は日曜日の午前10:30頃にお邪魔しました。
10時の開店から少し時間が経ちましたが、比較的まだお席の余裕がありそうでした。
ただし、お昼近くになるとお客さんの数もどんどん増えてくるので、早めに訪れるか、予約をするのがおすすめ!
このようにご予約席があるのはありがたいですね。
こちらは店主の呉村(くれむら)さんです。
オススメのメニューをさっそく聞いてみたいと思います!
ー1番人気のサンドイッチはなんですか?
呉村さん:ダントツ人気なのは自家製たまごサラダのミックスサンドです。女性人気は昆布とアボガドとナチュラルチーズのサンドが人気です。
個人的には、「アボカドが入ってるものはもれなくおいしい」という法則があると思ってます。頼んでみましょう!
ーサンドイッチのパンもお好みに合わせて選べるんですね
呉村さん:5枚切りか8枚切りか、トーストかホットサンドにするかお選びいただけます。
ー期間限定のサンドイッチもおいしそうです!
呉村さん:春・夏・秋・冬と季節ごとに用意しております。今は6月から9月までの期間限定で自家製ピクルスのサンドがあります。茎みょうがも入ったピクルスをたっぷり使ったさわやかなサンドイッチなので、今オススメです。
茎みょうがのピクルスとは!?
薬味が大好きな私としてはこれはぜひ試してみたいものです!
続いて飲み物も選んで行きましょう!
さすが自家焙煎機のあるお店。難しいカタカナが並んでてよく分からない……。
個人的には、珈琲は濃くて苦味が強いのが好みの私。
どれにしようか迷ってしまいます。
ここはぜひ店主さんにもアドバイス貰ってみましょう。
ーいまオススメの珈琲はありますか?
呉村さん:メニューのこのページの上の方が苦味が強く、下の方に行くと酸味が強いです。苦みが強いのがお好きなようでしたら、上から2番目の「ショコラブレンド(2025年限定)などいかがでしょう?
お話を聞きながら見ると、とても見やすいメニューですね!これはありがたいです。
そしてまたまた「限定」です!これは頼んでみなくては!
呉村さん:あと、このコーヒーチェリー(カスカラ)加糖も珍しいですよ。珈琲なんですけど、味も見た目も紅茶なんです。加糖なんで甘いのがお好きならお試しいかがですか?
下の写真、この赤い実がコーヒーチェリーだそう。
クランベリージュースのような酸味があるとのこと。
味も見た目も紅茶のような珈琲とは?!これも頼んでみましょう!
他にもトースト、スイーツなどがありました。
食事にもおやつにもいいですね♪
シェアしたい方には「ポットサービス」もオススメ✩
この暑ーい夏に思う存分アイスコーヒーをゴクゴク飲めるなんてうれしいですー!
そして注文完了。
おかわりの割引サービスがありました。
さっそくサンドイッチが運ばれてきました。
・自家製ピクルスのサンド(税込1,050円 レギュラー5枚切りサイズ)
トーストでオーダーしました。
ピクルスがたっぷり!
茎みょうがもあっさりさっぱり!これずっと食べられるやつです!とってもおいしい!!
続いて、
・昆布とアボガドとナチュラルチーズのサンド(税込850円 スモール8枚切りサイズ)
ホットサンドにしていただきました。
中のチーズが溶けて、アボカドと昆布の風味がふんわり。
人参のシャキシャキ歯ごたえがマッチしていました。
・ショコラブレンド 2025年限定 ポットサービス (ホット税込1050円)
シェアしたくて、ポットサービスで頼んでみました。
苦みが強い!でも苦さの中に品があって後味はスッキリ。
サンドイッチにピッタリな珈琲です。
・コーヒーチェリー(カスカラ)加糖 ラージサービス(アイス税込1050円)
見た目はアイスティー!レモンも添えられて一見すると珈琲ではないように見えますね。
お味はフルーティーな紅茶そのものです。さっぱり飲めます。
使われている食器もステキなものばかり。
ー食器にこだわりがあるんですか?
呉村さん:高価な食器を使っていると、従業員も丁寧に扱おうとするため、所作がキレイになるから取り入れています。
なるほどー!
確かに言われてみれば納得ですね。
ーサンドイッチの限定メニューはいつ思いつくんですか?
呉村さん:スーパーで買い物しててふと思いつきます。秋ならキノコが並んでいるとそれを使って新作を作ってみようとなりますね。
店主さんのセンスが光るおいしい夏のサンドイッチだったので、次の秋の新作が楽しみですねー!
店内はクラシックが流れてとても落ち着いた雰囲気。
自宅でいただけるドリップバッグなども購入ができるみたいですよ!
キレイな食器に、丁寧に作られたサンドイッチと珈琲をいただくと、日々の喧騒を忘れられます。とてもステキな空間です。
また違うメニューもぜひ頼んでみたいと思わせてくれるお店でした!
みなさんもほっと一息つきたい時はぜひ、足を運んでみてくださいね。
さつき珈琲
住所:大阪府吹田市五月が丘北25-40
アクセス:阪急バス「五月が丘」バス停から徒歩約2分
駐車場:なし
電話番号:06-6155-9550
営業時間:カフェ10:00-17:30(17:00受付終了)
販売10:00-18:00
定休日:月曜日
公式HP:さつき珈琲
地図はこちら
<ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、「珈琲」つながりのこちらの記事も読んでみてください。
【吹田の「純喫茶」めぐり」】旭通商店街「よしだ珈琲」 – 【吹田をもっと楽しく】吹チャン!
【吹田の「純喫茶」めぐり」】旭通商店街「よしだ珈琲」
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆
https://www.instagram.com/suichan11/◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆
https://suichan.jp/otoku