【参加費無料!】伝統文化や和の体験ができるイベントが開催♪@メイシアター

今日は、メイシアターで開催される、参加費無料の体験イベントを二つご紹介します⭐︎

伝統文化を体験できる!

一つ目は、

「吹田市こども伝統文化体験」

開催日:2025年7月19日(土)、7月20日(日)

開催時間:

  • 10:00〜12:00(9:45受付開始)
  • 13:00〜15:00(12:45受付開始)

開催場所:メイシアター3階 レセプションホール、茶和室、第1会議室

内容

日本の伝統文化を体験できます♩事前予約は不要!直接会場へ⭐︎

※材料の品切れなどにより、希望する体験ができないことがあります。

費用:無料

募集人数:各ブース先着40人程度

参加資格:吹田市内在住の小・中学生と保護者

注意:会場内に駐車場がないため、車でのご来場はお控えください。

お問い合わせ

文化スポーツ推進室:電話06-6384-1305

将棋や琴、尺八など、日常であまり触れることがない物の体験ができて、貴重な時間を過ごせそう★
スマホやゲームとは違う、昔ならではの体験で新たな楽しさを感じてほしいですね♪

7日間で着付けや茶道を身につけよう!

2つ目は、

「和を楽しもう!」

開催日:

  • 2025年7月22日(火)、23日(水)、30日(水)
  • 2025年8月1日(金)、8日(金)、12日(火)、15日(金)

開催時間:10:00〜12:00

開催場所:メイシアター和室

内容

自分で浴衣を着て茶道の作法を身につけよう!全7回、7日間で習得を目指します。

浴衣の着付け、お辞儀の仕方、立ち方座り方、入室の仕方、床の拝見、お菓子の頂き方、お茶の頂き方など。

費用:無料

対象・募集人数:小中学生20名(先着)

持ち物:浴衣、紐、帯、白靴下(お持ちでない場合はご相談ください)

申し込み・問い合わせ

【和を楽しもう】事務局:

TEL:070-3962-0592

E-mail:neiraku@wabunka.or.jp

住所:大阪市中央区谷町6-17-43 れん2階

※申し込み方法:電話、メール、LINEから
氏名(ふりがな)、学校名、学年、浴衣の有無をお知らせください♩

7日間で作法や着付けを習得するといった、またまた新しい体験ですね。興味のある方はぜひ♪


吹田市文化会館メイシアター
住所:大阪府吹田市泉町2-29-1
アクセス:阪急吹田駅からすぐ、JR吹田駅から徒歩約15分
TEL:06-6380-2221

地図はこちら



<「ちょい足し」吹チャン!>

今回の記事とあわせて、「メイシアター」つながりのこちらの記事も読んでみてください。

【《月イチ企画》吹田の文化に触れられる施設】吹田市文化会館「メイシアター」にこの春 新スペースが誕生!@阪急吹田駅すぐ

 

 

 

メイシアター近くの泉町に小さな可愛いパン屋さん「Panetteria VIVO パネッテリア ヴィーヴォ」/北海道産小麦使用のもっちり食パンと、どんな味なの!?さばマヨパン買ってみた⭐︎

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました!

◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆

https://www.instagram.com/suichan11/

◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆

https://suichan.jp/otoku
  • 昨日のアクセス数:20016
  • 今日のアクセス数:00467
  • これまでの合計 :19386155
pagetop