こんにちは!
何か楽しいことがないかな~と趣味になるようなことを探しています、青レンジャーのゆうちゃんです。
月イチ企画を通じてさまざまな体験をし、少しでも「これ、始めてみたい!」という気持ちを皆さんにお届けできればと思っています☆
前回の記事は、こちら!
【《月イチ企画≫流行のあれを体験してきました!】耳つぼジュエリーって知ってますか?
今回はフラワー教室「PONTURE(ポンチュール)」さんに行ってきました!
教室は先生のご自宅で、玄関からドライフラワーがたくさん飾ってあり、まるでお店のようです。
こんにちは~!
実は、先生とは子どもが幼稚園の時に通っていたママ友つながりなんです。
レッスン前に、冷たいお茶をいただきながら、お花の説明を受けます。
今月のテーマとレッスンで使うお花の種類が、ホワイトボードに書いてあります。
今回は白とグリーンのお花が揃っていて、個人的にとても好きな色合いです♪
知らないお花について教えてもらえて、勉強になります☆
まず、下処理として不要な枝と葉っぱを取り除き、枝を揃えます。
慣れない作業なので、時間がかかってしまいます。
その間に、生徒のみなさんはブーケにする際のお花のまとめ方について、先生に相談されています。枝の分かれ方や、お花の咲き方がそれぞれ違うので、バランス良く整えます。
ブーケは「スパイラル」という方法で束ねていきます。
みなさん、慣れた手つきで作業を進められています。
早い方はもう完成されていました!!
ステキですね☆
私も何度もやり直しながら、やっと完成です!
仕上がった方から、写真撮影の始まります☆
先生は動画や一眼レフカメラで、レッスン中の風景なども撮られていました☆
撮影小道具をいろいろ置いているので、私が何とかまとめたブーケでも映えるのがうれしいポイントです☆
写真撮影が一段落したところで、次はラッピングです☆
最後に、みなさんの作品を並べて撮影会です!!
本格的☆
同じお花を使っていても、それぞれ印象の違うブーケに仕上がってますね☆
お疲れ様でした~!
片付けた後は、参加したみなさんと歓談。
レッスン毎に、先生がお茶菓子を用意してくださるそうです。
今日は、@okashiya.junjunさんのパウンドケーキと、生徒さんの宮古島のお土産です♪
宮古島のスキューバダイビングの話で盛り上がりました♪
先生にからお話を聞かせていただいたのですが、花屋スタッフを経て、2020年のコロナ真っ只中に開業し、2025年9月で丸5年になるそうです!
1年目からレッスンをスタートし、少しずつ人が増えてきて、現在は単発から定期レッスンに変更。
生徒さんとのコミュニティを作っていかれているとのこと☆
フローリストを目指す方へのコーチングもしておられ、レッスンの生徒さんも募集中です☆生花好きな方はぜひ!!
オンラインレッスンも可能だそうです☆
イベントにも参加もされていて、常に新しい形を試行錯誤されています。
詳しくは、『PONTURE』のHPをご覧ください♪
HPはこちら☆
PONTURE(ポンチュール)
住所:大阪府吹田市
アクセス:JR京都線「岸辺駅」から徒歩20分ほど
※詳しい場所はご予約後にお伝え
HP:https://ponture-flower.com/
Instagram:@kumi_ponchu
※スケジュールやその他詳細などはHP・SNSをご確認ください。
地図はこちら
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、前回の月イチ企画記事も読んでみてください。
【《月イチ企画≫流行のあれを体験してきました!】耳つぼジュエリーって知ってますか?
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆
https://www.instagram.com/suichan11/◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆
https://suichan.jp/otoku