阪急吹田駅から4分ほど歩いたところ、大阪府道145号豊中吹田線の道路沿いに、大好きなカフェがあります。
ピアノとギターと大きな窓がある、音楽を愛する人や老若男女が集うカフェ。
それが、「izumicho cafe」です。
ここで顔見知りになった人も多く、ふらっとお店に立ち寄ると、誰かとおしゃべりできるのがうれしい。
そんな、性別や年齢を問わず、たくさんの人との出会いがあるカフェなんです。
2022年オープン当初の記事はこちら。3年前からお店の雰囲気は今も変わらず、ゆっくりと時間が流れるような空間にいつも癒されています。
【NEWオープン!ピアノとギターがあるcafe’】歌ウマな店主さんがいるお店~♪@吹田市保健所近く
記念すべき3周年を迎えた2025年7月20日の夜は、オーナー さとしさんのLIVEがありました。
夜の雰囲気もとってもステキで、ギターやピアノが奏でられると、お店は幻想的な空気に包まれます。
さとしさんはもともと船舶関係の会社でエンジニアをされていましたが、昼間から自由に音楽を楽しめるような生活がしたいと脱サラし、3年前にこのizumicho cafeを開業されました。
一見、物静かなオーナーですが、実は面白くてチャーミングな一面もあり、内に秘めた熱い情熱を持った方です。
「izumicho cafeを始めて良かったことは何ですか?」と尋ねてみました。
「みなさまのステキな演奏が聴けることや、自分が演奏する時間があること、そして今日までお店を続けられていることが幸せ」とさとしさんは言います。
そして、「ステキなことは多すぎて数えきれない」のだそうです☆
木製のピアノはいろんな方が演奏され、店内はいつも音楽であふれています。
さとしさんは、10月18日・19日に、吹田市文化会館 メイシアターで開催される「第3回 ポラリス国際音楽祭」プレゼンツのサポーターズ STAGE(サロンドムネツグで8/22開催)で、シューマンの「献呈」というドイツ語の曲を歌われたそうです!
私もその練習風景に何度かお邪魔しましたが、とても迫力がありましたよ。
「第3回 ポラリス国際音楽祭」は、2023年に吹田の街に誕生した国際音楽祭だそうで、クラウドファンディングも実施されていました。
izumicho cafeは、「第3回 ポラリス国際音楽祭」の協力店だそうで、カフェの壁にもポスターが貼ってありましたよ!
izumicho cafeでは、初心者向けのギター教室やウクレレ教室も、オーナー自ら開催されています。日程などの詳細は、Instagramのカレンダーをご確認くださいね!
私もウクレレを弾けるようになりたいのですが、なかなか難しいです……。
もともとお酒よりもコーヒーが好きなさとしさん。コーヒー豆にもこだわっています。
izumichoブレンド(税込550円)やCOLINAブレンド(税込550円)が定番ですが、他にもシーズナルブレンド(税込550円)やスペシャルティー(税込600円)、夜限定のカフェロワイヤル(税込650円)があります。
夜はグラスワイン(税込750〜1,500円)もいいですね〜♪
豆を挽いた後、コーヒーを淹れる前に香りを確認させてもらえるのですが、どちらも中浅煎りなので、コーヒー豆の個性的な香りを楽しむのにちょうど良いですよね。
ブレンドコーヒーは、吹田市の片山坂にある自家焙煎コーヒー専門店「COLINA COFFEE」のコーヒー豆を使用しているそうです。
200円でドリップパックを購入することもできますよ♪
こちらは、izumicho cafeの名物「発酵バター全粒粉スコーン(税込300円)」。
砂糖不使用の有機ジャムとハチミツが添えられていて、コーヒーにとてもよく合いますよ!
+50円で、クロテッドクリームを付けることもできます。
プレーンの他にも、チョコチップ入りなどがあり、日によってはほうじ茶などの味が提供されたこともありました。
焼き立てスコーン、しっとりしてとてもおいしいので、ぜひご賞味あれ♪
サトシさんによる、「スコーン作りワークショップ」も開催されていますよ〜!
紅茶(税込650円)はティーポットサービス。カップに淹れるのは、砂時計の砂が落ちるまで待ちましょう。良い香り〜♪
の3種類があり、フランスの老舗紅茶ブランド「MARIAGE FRERES」を使用しています。
個人的には「マルコポーロ」が好きで、いつもこれにしちゃいますが、次は別の紅茶を飲んでみようかな!居心地が良すぎて、つい時間を忘れてしまいそうになります。
izumicho cafeでは、多くのアーティストさんによる音楽LIVE 、歌声喫茶や間借りカフェといったイベントが頻繁に開催されています。
通常の営業時間以外でも、レンタルスペースとしてイベントなどで多く利用されています。
実は私もizumicho cafeで何度かLIVEをしたり、
カフェを借りてボードゲーム会を開催したこともあります。
たくさんのステキな出会いがある、izumicho cafe。
吹田市文化会館 メイシアターからも近く、アクセスも良いので、お近くにお越しの際はぜひふらっと立ち寄ってみてくださいね!
izumicho cafe
住所:大阪府吹田市泉町5-1-1大幸ビル101
アクセス:阪急千里線 吹田駅から徒歩4分
TEL:050-1183-8690
営業時間:火〜土曜日 12:00〜22:00
定休日:日・月(不定休日有り)
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/izumicho_cafe/
地図はこちら
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、「泉町」つながりのこちらの記事も読んでみてください。
なんと、泉町にある「七福温泉」が映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』の聖地巡礼スポットとなっています!
関西大学が舞台となった映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』の聖地巡礼をしてきました【後編】@泉町
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆
https://www.instagram.com/suichan11/◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆
https://suichan.jp/otoku