こんにちは!助っ人ライターのともチャンです⭐︎
もう夏休みが始まっていますね。お出かけ先を探している方にぜひおすすめしたいのが、万博公園エリア内のエキスポシティにある生きものミュージアム「ニフレル」です。

2025年の夏は、7月26日から始まる夜の特別イベント「ナイトニフレル」など、夏休み限定の企画も盛りだくさん!
今回は、そんなニフレルの魅力を、実際に昼間に訪れて感じた体験とあわせてご紹介します。

引用:ニフレルHP
閉館後のニフレルで、昼間とは異なる幻想的な空間を体感できる特別イベントです。
館内の音楽と照明を落とし、光が差し込む水槽や、生きものの息づかい、鳥の羽ばたきなどを静かに感じながら過ごす、感性にふれる没入体験をお楽しみいただけます。巨大アート空間「ワンダーモーメンツ」では、音楽をオフにし、球体や床面に映し出されるアートと、自然由来の香りに包まれながら、非日常のひとときを演出します。

引用:ニフレルHP
カフェ「EAT EAT EAT」では、夜にぴったりのスペシャルメニューも新登場!

引用:ニフレルHP
ラストオーダー:
・フード・スイーツ:19:00まで
・ドリンク・アイス:19:30まで

引用:ニフレルHP
コラボ謎解きイベント「マヌ~ルのゆうべ」も開催されています。
開始日:7月19日(土)〜
内容:NHK『ダーウィンが来た!』のアニメ予告「マヌ~ルのゆうべ」との初コラボ謎解き。会場内を巡りながら問題を解いていく参加型イベントです。
生きものとあなたの共通点がわかる「あなたはどんな生きものだ?カード」

メインエリア「わざにふれる」では、生きものとあなたの共通点がわかる「あなたはどんな生きものだ?カード」が30種類あります。
自分らしい特徴のカードを選ぶと、裏面には同じ特徴をもつ生きものが描かれています。
ちなみに私はこれになりました。

イベント期間:2026年1月26日まで
HPによると好評につき延長となったそうです!
今回は実際に昼間に訪れて、気になる展示や空間を体験してきました!
全部を紹介したい気持ちは山々ですが、見どころが多すぎて1回ではとても紹介しきれず…。
今回は印象に残った生きものなどもあわせてレポートします!
こちらが料金表になります。
※2歳以下は無料
※障がい者手帳提示で本人+同伴者1名まで半額:
・大人:1,100円 ・こども:550円 ・幼児:325円
このほかにも年間パスポートやお得なセット券もあるので気になる方はチケット購入ページをチェックしてみてください!
それでは中に入ります⭐︎

・「いろにふれる」ゾーン

引用:ニフレルHP
入ってすぐのゾーンでは、照明と魚たちの色のコントラストが美しくて思わず立ち止まってしまいました。
子どもだけでなく、大人も夢中になれる空間です。
カクレクマノミ♪ディズニー映画のニモを思い出します⭐︎

シロボシアカモエビ♪ 赤色が透けた感じでキレイ!

ミナミハコフグ♪ お顔がかわいい♪

・「わざにふれる」ゾーン

水槽の中です♪ スッポンモドキとテッポウウオ⭐︎

小さな水槽が点在していて、それぞれに特徴的な魚がいます。
こちらパオ・バイレイの赤ちゃん♪ 展示内容によると、2024年12月24日に産卵した卵をメスが守り、2025年1月8日に孵化したそうです♪

展示内容より:2023年10月28日に誕生したテッポウウオの子どもです。水鉄砲は練習中だそうです♪

展示内容より:2025年4月4日に産まれたヨツメウオです♪みんな成長が楽しみですね!

「およぎにふれる」ゾーン

引用:二フレルHP
サカサクラゲです。水中アートみたいですね⭐︎

ジーベンロックナガクビガメ⭐︎首がながーい!

・「かくれるにふれる」ゾーン

引用:ニフレルHP
この写真にはコケガエルが……わかりますか?2匹いますよ。

フトアゴヒゲトカゲです。

エボシカメレオンです♪ みんな隠れ上手でした⭐︎

・「みずべにふれる」ゾーン

引用:ニフレルHP
イリエワニ♪寝ていました、、、笑

ミニカバです♪ かわいいですね⭐︎

今回ホワイトタイガーちゃんは奥で寝ており良い写真が撮れず……ぜひ二フレルでご覧ください♪
・「うごきにふれる」ゾーン

引用:ニフレルHP
一番テンションが上がったのがこのゾーン。ワオキツネザルやくじゃくが柵なしで自由に歩いていました!
人との距離感が近く、カメラ片手に夢中でした。こんなに近い!

タイミングよく羽を広げてくれました!

ワオキツネザルです♪

オニオオハシです♪触ることはできませんがここのゾーンでは、間近でいろんな生きものたちを見ることができます♪

そしてHPの情報によると、2025年6月25日にマタコミツオビアルマジロの雄のまるすけ、と雌のまるみが仲間入りしたそうです!
アルマジロは夜行性なので日中は寝てるそう。なかなか見つからず探してたら、やっと見つけました!ナイト二フレルでは活動している様子が見れるかもですね♪

写真の生きものたちはほんの一部でニフレルには、約120種1000点の生きものが展示されています。
動物園や水族館とは違い、生きものの種類にこだわるよりも、「いのちの多様性」をテーマにした個性的な生きものをセレクトしているのが特徴です。
魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類、昆虫など幅広いジャンルから展示があり、見て・触れて・感じる体験ができるのが魅力です。
・「WONDER MOMENTS」
ドーム型の暗室で、映像と音の没入体験。まるで宇宙に迷い込んだような幻想的な空間で、感動しました!

動画はこちらです。
2階にはピクニックカフェ「EAT EAT EAT」もあります!

全100席の広々とした空間です⭐︎

出口にはお土産コーナーもあります♪


こちらはワークショップです!どんなワークショップが開催されているか二フレルの公式HPにて最新情報をチェックしてくださいね!
ここではお面作りのワークショップができるそうです♪

ニフレルは、ただの動物園や水族館ではなく、五感で感じる新しいミュージアムだなと思いました。
昼も夜も、そしてさまざまなイベントを通じて、生きものたちとの“つながり”を実感できます。
この夏、日常とは違う感動が味わえたり、夏休みの思い出作りにピッタリですね!
生きているミュージアム 二フレル
住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1(EXPOCITY内)
アクセス:
・大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩約2分
・車の場合:名神・近畿道「吹田IC」、中国道「中国吹田IC」すぐ
TEL:0570-022-060(ナビダイヤル)
※IP電話・国際電話の方は 06-6876-2216
営業時間(通常):
平日:10:00~18:00(最終入館17:00)
土日祝:9:30~19:00(最終入館18:00)
※季節やイベントにより変動あり
定休日:年中無休(年に数回、点検などによる臨時休館あり)
地図はこちら
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、「万博記念公園」つながりのこちらの記事も読んでみてください。
【7/25(金)~9/15(月)まで開催!】関西最大級⭐︎「万博夏まつり2025」@万博記念公園
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆
https://www.instagram.com/suichan11/◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆
https://suichan.jp/otoku