こんにちは~!!吹チャンの紫レンジャーの愛です✩
今日は高浜町にある【野口製麺所】へ家族でお昼を食べに行ってきました~ 
地図はこちら!
JR吹田駅から歩いて10分もかからないところにあります✩旭通商店街の近くです!
あさひ幼稚園を右に見て進むと・・ 
左手にみえてきまーす!
じゃーーん✩発見!(*‘ω‘ *) 
自転車を止めていると。。何やらたくさん掲示されていました♪ 
メニューと・・ 
月のお知らせ✩ 
この時期のおすすめも! 
並んでるときや通りすがりでもチェックできて嬉しいですねっ(*^-^*) さてさて、早速中へはいりましょう~✩ 
左手にはレジが♪ 
正面には製麺するところが♪ 
✩ 中も触らなければ大丈夫ですよ~(^-^)と快く見せてくださいました✩ 
※左が麺を作る、右が麺を切る機械だそう。近くで見ると迫力がありました。   
そして右手にカウンター席が5席✩ 
テーブル席が2つ! 
奥が作業スペースですね♪三代目のご両親とされているそうです♪ ご両親も笑顔が素敵で優しそうなご夫婦(*^^*) 
ちらりと写っているのが4代目になる 爽やかな笑顔が印象的な素敵なご主人✩ 
早速メニューを。。 と、まず目に入ったのがこれでした! 
※いたち、、はじめました?!なにーー? 
聞くと、、おうどんのだしに中華麺をいれたものだそう! 気になりすぎて、私これ!!と、即注文(^^♪笑 あとは、、人気のかやくご飯セットと、てんたまセットを注文し、家族でシェア(*^-^*) 
すぐにお席にやってきました~
かやくご飯セット【650円】 湯気がホカホカでおだしのいい匂い・・♪
子どもたちも早く早く!状態。笑 
こっちは、てんたまセット【780円】 
卵の中にはエビちゃんが隠れているんです♪ 
※エビ、取り合いにならんかなぁ。。とひそかに思う母でした。笑   
手ごろなお値段も嬉しいですね(^^♪   
そしてこれ!いたち!関西では【黄そば】というんですね~知らなかった(*ノωノ) 
アツアツ~!おだしのおいしさと揚げの甘さ、そしてこの中華麺がうどんに負けず劣らず本当においしくて( *´艸`)
優しい味で、懐かしいというお客さんがいるというのに納得でした。 
※きつねは白いうどんに黄色い揚げだから、白×黄で【きつね】いたちは黄色い中華麺に黄色い揚げで黄×黄だから【いたち】だそう。面白い!(*^-^*)   
いただきながら、お話を伺いました✩ 
ーここは創業どれくらいなんですか?? 
野口さん
『昔すぎてはっきりはわからないのですが、大正末期から100年くらい製麺業を営んでいます。』 
( ゚Д゚)・・100年!? 
ここまでの老舗はなかなか聞いたことなかったので驚きました。
歴史のある、代々の想いがつまった麺であり、お店なんだなぁ。。と親子で営む姿を見て熱いものを感じました。  
野口さん
『もともと此花区でしていたのですが、戦後焼けてから吹田に移り70年あまりです。お店をこのような形で始めたのは2年前で、全部製麺所だったのでDIYをしてカウンターなど全部を作ったんです。』  
100年の次は、クオリティーの高いDIYに驚き、、極めつけはまさかのこの織機!!
これもご主人が1から調べて作ったそうです!すごすぎる! 
※入ってすぐのところに置いてあって気になってたんです!笑 
これはおみせの暖簾を織っているらしく、いろいろな人の手で織って完成させるそうです。
この話からも、ご主人のお客さんや地元への想いがとても伝わってきました✩ 
地元のひとから、愛されているな~と感じたのはこんなところからも。。 
ご近所の書道の先生が、カレーうどんを注文した時にだすエプロンを持ち帰り、吹田音戸の歌詞を書いて持ってきてくれたそう(*^-^*) 
また、馴染みのある人なんだろな~というお客さんが裏口からご主人に気軽に声をかけていたり、電話も絶えずなっていました(^-^)大人気ですね✩     
コロナ渦の3月には2回目となる子ども食堂(小学生は無料で食べられる)を実地して地域に還元✩ 
こんな配達サービスも行っているみたいです(*^-^*) 
その名も、suitable Eats!!! 
注意※掲載内容は2020年11月末までの情報です!   
配達エリアはこちら✩ 
※我が家の町も入ってる・・嬉しい。笑 
地域の人たちが楽しく繋がっていくことを願って・・という思い、この地域に住むものとしても吹チャンメンバーとしても、とても嬉しくなりました✩ 
注文の流れはこちら♪ 
公式lineアカウントからも簡単に注文できるみたい(^^♪ 
持ち帰りメニューも豊富! 
また、月に一度こんなものもやっているそう。
その名も『おはようかまたま』 まさに、製麺所だからできることですよね!! 
茹で上がったホカホカのうどんが、ここ吹田で食べられるなんて、、香川へいかなくてもいいなんて、、✩✩ 
※現実的に時間が厳しいですがめちゃくちゃ行ってみたい・・     
ご主人の100年続くお店への想い、地元への想い、、
優しいお味の美味しいおうどん、、 
本当にほっこりした気持ちで家に帰りました✩ 
あったかいお店で、皆さんに愛されている理由がよくわかりました(*^-^*) 
野口さん、忙しい中、ありがとうございました✩ 
また来まーす✩✩   
帰りに気づいた大きなうどんの看板をパシャリ!(^^♪ 
※これは来た時と逆方向から見た図です♪   
野口製麺所 
11:00~14:30【土日のみ17:00~19:30も営業】 
定休日 木曜日 
駐車場 なし(近くにパーキングあり)          
◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆
https://www.instagram.com/suichan11/◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆
https://suichan.jp/otoku