イタリア人は今日を楽しむために生きてるらしいです。突然ですが、笑
snsでイタリアに嫁いだ人の話がおもしろくてよく見るんですが、日本人は将来のために貯金、夜は子どもを早く寝かせないと。明日のために、、って感じですがイタリアの人はいかに今日を楽しむか!今日をめいっぱい楽しんで生きる精神だと。小さなこどもも22:00とかでも外に結構いて、夜イェーイってかんじで楽しんでるんだとか。貯金の概念も日本人みたいにないんだって。
どちらがいい、悪いとかではなくて
一度きりの人生、その考え最高やん!って思いました。
色々考えて先読みして動く,我慢も大事かもやけど明日何があるかなんてわからんねんから楽しまないと!って気持ちがますます湧いております!(元からそっちタイプ)
いつまでたっても馬鹿騒ぎできる友達との時間も今以上に楽しんでやる❤︎
この日は地元の友達!
こことここは幼稚園から
ここは小学校
ほんでここ3人は引っ越した先で仲良くなってそのあと、こことここが高校同じになって、、今はここが子ども同じ小学校、、、とかとかとか
みーんなつながってんのすごい。。
そしていつまでたっても、彼女たちはほんまにおもしろすぎるんです。最高か!!!
こんな外で食べる日も夏休みは増えがち。買い物もだいすき、、なので節約もせねば、、
ということでお安く見切り品でハンバーガーみたいなサイズのレンコン激安でゲットな嬉しい日
ひき肉も特売。それが形になるときって主婦の嬉しい瞬間ですよねw
イカも半額、この量が
こうなる。多いかなくらいでちょうどいいのもあるあるですよねw
ひとりごとのネタがないのでご飯の写真とりがちなのも、あるあるですw
推し活も忘れない!夏休み早速上の子熱出ましたが、たのしもーっっ⭐︎