火曜日の夜、うちの坊っちゃんがハワイの短期留学から帰ってきました。
ほんとにもう、いろんな事があった彼。手のやけるやっちゃ。
無事に帰ってきただけでOKとするか!
きれいな景色に囲まれ、どんな刺激を受けてきたのか。
まぁ、私も3日間くらいはほぼ寝ずハワイの先生とやり取りして、生きた心地がしなかった。
ほんまに息子には何年手を焼いてるんやろか。。。
再確認したことは、やっぱり自分の子が幸せな状態じゃないと、私は幸せではない。と改めて思いました。
そして国境があろうが、どんな理由があっても、ママは絶対にあなた達を助ける。って事が息子には伝わったであろう日々だった。
どんな状況でもいつでも味方になって助け続ける姿を見せながら守ってきた。
息子にもそんな大人になってほしいから。
(にしても!ワイキキビーチでアイワのカバン持ってるんアンタだけやで。笑)
先週、次女と2人で旅行に行ってた時も学校とやり取りして、旅行中ずっと泣いてた私を見て
「親ってすごいな」と娘がポツリ。
カラオケで清水 翔太の恋愛ソングを歌いながら、息子を思い出して泣く姿には笑ってたけど(笑)そんな人おらんって。笑笑
「自分より他の誰かの事の方が大切って思ったことないわ。」と娘。
子どもを産んだらわかると思う。
自分の人生より子どもの人生の方が大事って。
人生って一筋縄ではいかない出来事ばかりともいうけど、、、君は色々ありすぎやで!
2000人弱の生徒がいる高校で息子の事を知らん先生おらんのちゃうかな。
ある意味それも才能ちゃうかなって思ってまうわ。
困難を乗り越え、きっちりお土産だけは可愛いとこ、ステキすぎるやん。
なかなかセンスあるやん。
まだ平和だった1日目。
私「晩ご飯、何食べたん?」
息子「ホストがロコモコをおごってくれた!」
さぞかし、本場のロコモコかーええなー思ってたら、まさかのこの写真きた。
なにこれ?言うてもうた。
ロコモコ 3000円やてーー!!
いろんな意味ですげーな、ハワイ様。
とりあえず、おかえり。会いたかったぜ君。