こちらのネットニュースみたときに、
※9/25付のLINEニュースより
「えー!!!!!!!?????秋来たんちゃうんですか?」と、三度見しました。
「お天道様?!朝夕はもうすっかり秋らしくなってますよー!!??」と。
まず何が思い浮かびましたか?
「衣替えはまだまだ先かぁ」 とか。
「秋茄子食べるの待つかぁ、、、まだ夏終わらないみたいやし」(食べなはれや)
「うっそ~!?アイスリングまだ冷やしといた方がいい感じ?!」
とか、ですかねぇ。
当方、まず思い浮かんだのは、
直太朗どうしよ...
そう、森山直太朗さん。です。
毎年夏休み終わって二学期がはじまり、
朝夕の寒暖差がでてきて夕方から過ごしやすくなるこの9月、
あーなつもおわりかー
て思った時が聴き頃のサイン。(食べ頃、みたいなね。笑 食べ頃いうたら今の旬は、ぶどうですよね~)
森山直太朗 ♪夏の終わり を聞き出す、サインです。
毎年夏の終わりに、聴きたくなるんですよね~
みなさんもあると思います。
私も実はここのところ、ちょうどおもってました!そろそろ聴いてもいい頃かなって。
結論
もーーーーぅちょい、待ってみますね!!!!
しばし直太朗控えします。ということです、どーも!
「森山直太朗”夏の終わり”はまだ封印しておくことにしました!」、まみのすけです。
皆さんは今季初秋、どのタイミングで
直太朗さんの”夏の終わり”を解禁されますか?良かったら、
アイママキッチンへランチを食べに行らした際に教えてくださいね!(^^)
先週、家族で、
ぶどうハンターしてきましたー!(狩り)
※編集後記:Googleでぶどう狩り英訳調べたら grape picking て出てきました。恥。笑
大阪府は柏原市まで。
柏原市はぶどうが名産なんですね〜
同じ大阪住みなのに知りませんでした!すみません!もっと勉強します。
夫が調べ尽くして選んだぶどう農園は、ピオーネ・マスカット含むぶどうたち
食べ放題 ・ 無制限←重要
でした!
朝9時スタートなため、夫の通勤・ツインズの幼稚園行く日より早起きして出発(元を取るぞ!という、本気度が伺える)
9時過ぎ到着。広いテーブルも確保!いざ!
めちゃくちゃ美味しかったです(^^)
マスカットも味が個々でなんかちがうくて、
小ぶりの粒のやつのがTheマスカット感あったりして。(個人の見解)
※氷はジップロックに水を入れて凍らせたもの、と保冷剤、そしてペットボトルの飲料を凍らせてぶどう冷やすように持参。ペットボトル凍らせは我ながら名案。溶けてきたらそれ飲みものになる。ぐー!
なんとか狩りって色々あると思うんですが、私は全フルーツの中では
ぶどうが1番好きなので(ほんまはシャインマスカットが1位←ほとんどの人がそうや)
・洗うだけ
・子ども好き
・手軽
・皮向かなくていい
・1個あたりちっさいから好きな量選べて食べれる
・飽きない
このあたりのポイントで堂々の一位です。
2位は梨。でも皮剥く手間あるから手間度で、マイナス1点。
りんごもみかんもキウイもすきですけども
だれか剥いてくださーーーい!!!ておもうから上位には乗らないわけですね~
そんなこんなで
結果ですが、
4時間近く滞在し、
(周りの方は2時間未満で帰ってました。笑 早いひとでは60分くらいで。うそー?!元取れてますそれ?!て、全然知らん人やけど余計な心配出てきちゃったくらい!笑)
夫がいちばん食べてました。10房くらいかな、て言うてました。
にんげん一人で、10いくとは。笑
ツインズの姉のほうが寒暖差でやや本調子でなく(こういう日に限って、、、涙)
娘はまったく元も子も取れてないんで、
夫が何倍も頑張っててよかったんちゃうかな!て思います。
食べ放題
てつくと、瞬時に「元取らな!!!」てなる、あのマインド。関西人の。
良いですよね〜笑
「詰め放題」も魅力的ですよね~
逆に関西以外の方々はどう、お感じになられるんですかね??
食べ放題という魅惑のワードについて、、、とっても気になりました!(^^♪
良かったらアイママキッチンへランチを食べに来られた際に教え…)以下省略
最後は、綺麗なぶどうさんで
締めくくりましょう!
※絵にかいたようなぶどうすぎる。
いつも長くてすみません!笑
ここまで読んでくださってる方に
もうひとつの置き土産を。
ぶどう農園で見つけたとういう茶色いかまきり
・・・・
茶カマ(カメラ目線ーーーーーー!!!)
最後2時間はこんなことして遊んでいたツインズでした!笑
※おーーーい、ぶどうは??
自然いっぱい。柏原市さいこうでした!
プライスレスな経験込み☆ある意味元とれたのかな?笑
ではまた!