明日へ吹く風

こんにちは!お時間です。(なんのや)

 

今日の夕飯の食卓で、

5才息子が急に「きょうね!ようちえんで、じゃんだ!やったねん!かーちゃん、知ってる?」

私「じゃんだ?...なんだ?笑」

息子「なんかね、木が三本あってね、赤と黄色と青とかのやつをこうやって並べて~

でつぎはこう反対に三本ね」「サイコロ振って、出たやつを~とるんだよ!」

・・・

夫・私「ジェンガな!!!!!笑」

息子「あ~~~笑!!!!そうそうそうジェンガやった~~~照」「でね、きょうぼくがサイコロを~

こう振ってね!黄色がでたから黄色をとってねやったねん!

交代ですんねん、

けっこう、むずかしいんやで~~~かーちゃんもジャンダやってみたら?」

ジェンガな!!!!!!笑

じゃんだ にものすっごい引っ張られてた。笑

 

5才になると言葉遣いも益々流ちょうになりますよね。

※スイミングのあとは眠いやんな~

 

こうやってまだまだ幼い部分も見られて、このままで居てほしいような

でもスラスラ説明するようになった成長もうれしいような(^^) 

7才くらいまでは じゃんだ でもいいねんで~という気持ちです☆笑

 

双子の相方、5才娘も未だに靴下を「あ!つくした!つくした忘れてた~!」と

毎朝慌ててつくした、履いてます☆笑

 

そしてTWINSが両方苦手なのが、EXPOCITY(エキスポシティ)。

これは大人でも言いにくい。笑 難易度★★★★☆

じゃんだ のついでに聞いてみました。

問.観覧車のあるおっきいお店なんやった?

A.  えししそしそ寿司~(息子)※寿司好きな男。

A.  エキソソシソシシぃ~(娘)※”シ” の多用。

 

彼ら、正確にまだ言えたことないかも?笑

うちは試しにお義父さんにも聞いてみたんですけど、5才児といい勝負な

誤答が返ってきました。笑 みなさんもご家族に急に、聞いてみてくださいね~

 

 

~~~~~~本題へ~~~~~~~~~~ (さっきの前座?!)

 

 

先ほど、夫が仕事から早め帰宅してくれたので、夜に買い出しへ。

マックスバリュに行ってきました!記事を書いてる今は木曜日でして

明日朝に台風15号が近畿に最接近予報。買い物いくなら今日かなと。

 

私、夜のスーパーってすきなんですよね~。同じ人いますかね??笑

♪うっふっふ~な生活~マックスバリュ~

 

人間界の縮図が夜のスーパーマーケットには詰まっている、そう思うのです。(?)

特に閉店間際がベスト。

 

くたびれたYシャツと俯き加減で割引シールの貼られている惣菜に手を伸ばすサラリーマン。残業でしたか?お疲れ様です。

足早にカット野菜などの時短食材をかごに入れてレジへ進むOLさん。

※30代後半の主婦の購入品はこちら。週末におでんしようか、言うてます。

 

まだまだ夜はこれからヨ☆な若者のグループが缶チューハイとおつまみをたくさんかごに入れている。

品出しをするスタッフはほぼ若い学生たち。(主婦たちは家に帰る時間帯のため少ない。)

社員さんと思われる違う色の帽子を着用したスタッフは店長さんなのかなあ。閉店まで、遅くまで、在庫管理、ご苦労様です。

昼間だと、お客さん多い時間帯はカートでの走行はスムーズに行かないけど

夜遅いとお客さんもまばらなので、スーイスイ。でもその分気づくことが。

レジはスタッフ1人になり、他スタッフは主に、品出しへと回っているんだな。

明日の開店準備が、まだ日付変わる前から、なんなら閉店前から行われいる、ということに気づかされる。

店内は店舗BGMと機械音以外はとても静か。それがまた、昼間のスーパーの顔とは違って、夜の静寂へ溶けこむ準備をしているのかとさえ、思える次第です。

 

ひとそれぞれの生活の背景があるけれど、

明日への生活へ向けて、今日という日をこなしている。

その点だけはきっと同じでしょうから、なんだか「明日もがんばろっと」

と、元気もらったりしてます(^^)

ところで、スーパーってオリジナルのテーマソングありますよね?笑

マックスバリュのやつ、

♪うっふっふ~な生活~マックスバリュ~!

知らぬ間に口ずさみがちですが、ほかどんな歌詞やっけ?

調べてみました!(暇じゃないですよ。笑)

以下

ほんのりしあわせ ちょっぴりしあわせ 重なっていく
両手いっぱいに あふれちゃいそうよ
おいしいしあわせ 元気なしあわせ いっしょならば
ステキな明日が見つかるね
ウフフな生活 マックスバリュ!(ら~ら ら~ら)

 

個人的に推しなのが二番の歌詞です。


ほんのりしあわせ ちょっぴりしあわせ 始まる予感
おはよう ハミガキ 洗い立てのタオル
こんがり焼きたて手作りパンに フライパン
ミルクに コーヒー ビタミンC
(いってきまーす)
ウフフな生活 マックスバリュ!

 

小さい幸せって実は身近にあって、そこに美味しい幸せがプラスされたら

もっと素敵な明日が待ってるよね....って

めっちゃイイことゆうてはる。人生の基本中の基本、ありがとうございます!

調べてよかった~てなりました(^^♪笑

三番、四番も良い歌詞なんで気になった方は調べてみるか、

明日マックスバリュへ出向き、買い物はよそにまずは店内に流れるこの曲に

耳をすませてみてください(^^♪

 

極めつけは、そうです。イズミヤです!!!

多くは語りません。直球な歌詞が刺さります。イズミヤ界隈に住んでらっしゃる方なら、

最初の一節耳にしたら脳内再生されて自ずと歌っちゃいませんか?笑

我が家は近くにイズミヤが三店舗もあるんで、子供たちもしっかり覚えて歌ってますね。笑

以下

さぁ歩きだそう明日へ振り返らずに
光る風の中飛んでゆく鳥のように
いつかたどり着くだろう今よりも
膨らむみんなの幸せにきっと
さぁ微笑みをみんなで分け合おう

 

イズミヤに人生相談してて、一方的に背中押してもらってる気持ちになります、

カートを押しながら。笑

 

さぁ歌声をあなたも声高らかに
みんなで今日の日を大切にしたいもの
いつかめぐり逢うだろうあたたかで
優しい本当の友達にきっと
さぁ手をつなぎ明日に手を伸ばそう

 

今日大切にしようね。これはマックスバリュも謳ってたこと。

共通する何かを感じざるを得ません。

 

草や木々が太陽に向かって
静かに花びら開くようにきっと
さぁいつの日か夢が実るだろう
さぁいつの日か夢が実るだろう

 

この曲の題名がまた、素晴らしいのです。

そう、今日のこの、記事のタイトルです(^_-)-☆

またトップに戻って確認してみてくださいね!笑 

(ここらで華麗な伏線回収!)

 

それでは、また!!

 

 

 

 

 

 

 

  • 昨日のアクセス数:22629
  • 今日のアクセス数:35490
  • これまでの合計 :20616147
pagetop