こんにちは!
家事しながら片耳イヤホンで、オアシズ 大久保さん のPodcast(ラジオ)を聴くことがマイブーム、
助っ人ライター まみのすけ です!
大久保さんの語り口、耳にやさしいんですよね
女友達に欲しいランキング、ダントツ一位すぎる。(笑)
大久保さん吹田に来ないかな~
さんくす吹田イオン(渋っ!)で歩いてたりせんかな~
もし!このページ御覧になってましたら!吹チャン!まで、連絡お願いします!
(100%見てない)
話飛びますけど
関西人気ローカル番組、よ~いドン!となりの人間国宝さんのコーナーで言いますと、
好きなレポーターは 月亭八光さん です。円広志さんも最高ですよね!
八光さんのあのしゃべり方すきなんですよね~唯一無二やと思うんです。
つい長話したくなっちゃう。(会ったことないけど。笑)
コッテコテの関西弁で
「こぉんにぃちぃわァ~。今なにしてはるとこなんですぅ~?」って
吹田の商店街で声かけられたいですね。なんて答えようか...う~ん...
ベストアンサー、今から考えときます!ひとまず、飴ちゃん持っとこかな。
八光さんにいつかばったり会えますように!(こっちは12%くらい可能性ありそう!笑)
さて、世間では夏休みが終わりましたね。
我が家はツインズが幼稚園ですので9/1が始業式、8月いっぱいは夏休み継続中です(^^)
夏休み中は基本給食ですが申請締めきり過ぎての利用日はイレギュラーでお弁当でして。
ロピアのお惣菜のシュウマイ忍ばせる、と。笑
我が家は2月に旅行を計画しているため(積み立て貯金NOW)
夏休みは帰省以外の大きなイベントはありませんでしたが、
振り返ると子供たちにとって、夏らしい経験がまあまあできたかな?と思います♪
地蔵盆にも行ってきました。提灯に風情がありますね。この後ゲリラ豪雨来た。笑
ようよう見たら空の機嫌悪すぎる。雲行き怪しすぎる。
吹田市の手作りおもちゃの会にも参加。
市在住の有志団体の方が主催されているようで、なるほど~!!!な、
面白いからくりの玩具をなんと、七個も作らせてもらいました!(^^)
これで参加費200円は凄すぎます!毎週やってほしいです。笑
ここ切ってみ~?の図 みなさんやさしく子供に分かりやすく説明してくださりました!
幼稚園ない平日は、友人と茨木イオンの特設プールにも!(吹田ちゃうけど!笑)
プール監視員のイオンのスタッフさん(多分学生さんのバイトかな?)
容赦なく、ホースで子供たち狙って水をかけていて最高でした!笑 キッズよろこぶよろこぶ
ツインズもバケツで応戦、やり返してたんですが、
しまいにはスタッフのお姉さん、
ホースの噴射が、ジェット噴射タイプ(細長く水が出て弧を描いてでるやつ。当たったら痛いやつ。笑)で倍返ししてて
水当てながら「これがおとなにしかできへん技や!くらえ~~!笑」て言うてて
最高でした。笑 全力であそび相手になってくださったイオンの皆さんに!
スペシャルサンクス!★
ツインズの誕生日プレゼントに注文していた自転車、ようやく取りにいけましたよ~
最近はもっぱら近所の公園で乗車の練習に励んでいます♪
このチリンチリンのとこ...
なんと...
パカッ
あくんですよ~~~~~!
鏡あるんですよ~~~~!
いつ使うそれ?笑 チャリ乗ってるとき見る余裕ないよな?
と、小学生姉妹の居る友人に後日話したら、
友人「信号待ちで使うんよ。笑」と。
...え?!
まじ?!OLやん!!!丸の内のOLやん。
てなりましたね。(吹田でいうたら間違いなく江坂のOL。)※江坂=吹田屈指のオフィス街
チリンチリン、なくならんといいね。
こんなめちゃかわいいチリンチリンみたことない!!
いつのまにかなくなってた!探してもどこにもあらへん!!て
チュートリアル徳井さん みたいになりませんように!(出典:2006年 Мー1決勝ネタより)
自転車大事に使ってね(^^) 息子も大喜びしています。
さあ、まだまだ気温的には夏は終わらなさそうですよね!
夫が庭で昆虫ゼリーかごに入れて”昆虫トラップ”仕込んでたそうなんですが、
まんまと今朝、コクワガタのオスが引っかかってたらしいです。
すご!たやすっ!笑
女子会でビアガーデン、10年ぶりに会う旧友との同窓会など。
この夏は今までで一番BEER飲んだ気がします!幸
さあ、9月の新学期に向けて
胃も肝臓も休ませて体調整えていきましょうか!
それではまた!