こんにちは♪
吹チャン!桃レンジャー いくです☆
今回のご紹介は
JR吹田駅のすぐ近くにある
パンと雑貨のお店HAPPY&SMILE「はぴすま」
JR吹田駅から徒歩2分ほどで着きますよ〜
それでは、お邪魔しま〜す☆
楽しい世界へのトンネル!って感じの入り口が印象的です!
店長の井上さんが案内してくださいましたよ♪
はっぴー&すまいるを略して【はぴすま】は、2009年にオープン⭐︎
こちらの特徴は、売られているものが
吹田市内/近隣各所の障がい者が働かれている福祉事業所で作られたものであること。
品物としてはパン、お菓子、雑貨を販売しています。
違う例で言うと「道の駅」で、地元の農家さんの新鮮な野菜が売られているのと同じようなしくみです。
さまざま事業所で作られた物が、このように交通の便利な一カ所に集まって、
・売りやすい
・買いやすい
場づくりをされている、という取り組みは
開店から15年でどんどん拡大していて
オープンした当初は17施設だった携わる事業所も、今はなんと52施設(*)に増えたとのこと⭐︎
*取材時
・素材にこだわった手作りの、パン屋やお菓子を求める方
・ハンドメイドのやさしさあふれる雑貨などを求める方
・障がい者の方を、品を買う事で支援したい方
など、さまざまな方向けの場としてますます役割が増されています。
さて、では売られている商品を紹介していきますよ~
<吹チャン!にご縁のあるお店>
まずはこれ!以前吹チャン!にも取り上げさせて頂いた
新旭町通り商店街にあるパン屋さん
グーチョキパン屋さんのパンが並んでいましたよ♪
<各作業所で心をこめてつくられた、さまざまな商品>
素材やアレルギー対応など、各作業所のこだわりが詰まったクッキー・ビスケット!
雑貨もたくさんありました。
こちらの作品は
南吹田にある「花音工房(かのんこうぼう)」で作られているんですが
1人に1台 羽織り機があり糸選びから心を込めて作られている作品☆
丁寧に作られた作品に作った方が分かる印もステキですね~♪
こちらは、五月が丘にある「ブルーリボン」という事業所で作られた作品です⭐︎
事業所で喫茶店の運営もされている関係で、店で出した「珈琲豆の出がらし」を再利用作った染料で染めた布を使った作品です
>>コーヒー染めの活動についてはこちら(ブルーリボンのサイト)
そして次は、私がいちばん印象に残った品♡
こんな面白いのもあるんですよ~と見せて頂いたのはメモ帳
「KORE DARE?(これだれ?)(笑)」
名前通り「誰?」って言いたくなる、気になって仕方ない、絶妙なテイストの色んな人の絵が書いていて、めくるたびになんだかワクワク♪ニヤニヤ(笑)
これ欲しい~♪って思っちゃいました。
<そして「すいたん」!>
特に子どもたちに人気の商品が、ご存じ吹田市のイメージキャラクター「すいたん」の関連商品。
クッキーや
パン(「すいぱん」)*販売は火曜と木曜日のみ♡
この「すいぱん」は吹田市内にキャンパスのある、千里金蘭大学の食物栄養学科の学生さんが開発に協力して出来たんです。
すいたんのクッキーはこんなのもありました。
これも『すいたんのおやつ』のパッケージも、吹田市に近い場所(阪急相川駅近隣)にキャンパスのある、大阪成蹊大学のデザイン学科の学生さんがデザインしてくれたんだそう!
こちらも吹田の障がい者事業所で製造されています。
食べ物だけではなく「すいたんのたわし」もありました♡
ホント、さまざまなものが並んでいて飽きません~
ということで、今回買わせていただいたのはこちら
すいたんのクッキー100円(税込)
すいパン180円(税込)
可愛すぎる〜♡
パンの中はコロコロチーズに米粉のしっとりパン⭐︎
他にも、チョコクリームやさくらあんなどもありました〜♪
そして、吹田の炭酸せんべい200円(税込)
味は全部で7種類もあるみたい!
ウマイヨと描かれているイラストもなんだかほっこり
ジャガイモのお菓子「じゃがぼー(カレー味)」220円(税込)
こちらは、お酒とともに合うわ〜♪
どれも美味しかったぁー☆
ぜひ皆さんも、こちらで「吹田産」の手作りのお気に入りを見つけてくださいね~
パンと雑貨のお店
HAPPY&SMILE「はぴすま」
吹田市昭和町10-20
06-6317-1231
営業時間 9:00~17:00
定休日:土・日・祝
場所はこちら
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、「すいたん」つながりの記事も読んでみてください☆
◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆
https://www.instagram.com/suichan11/
◆「吹チャン!」で過去に掲載した店舗の「おトク情報」はこちら◆