江坂駅9番出口を出てすぐ、「鶴橋風月」などが入っているビル内に、音楽好き人が集まるLIVEバー(フォーク酒場)があるのをご存知ですか?
「2F」「GARO」と書かれたアコースティックギターが目印です。
看板には、「みんなが主役!フォーク酒場」と書かれています。
階段を登って、少し先に進むとありました!「Live&Bar GARO」です。
黒板には、「charge ¥1,200」とあります。
「charge(チャージ)」とは、バーなどで発生する場所代のこと。
何故チャージ料があるのかというと、こちらのLIVEバーでは「オープンマイク」という音楽好きには大人気のサービスが提供されているからです!
先ほど1Fの看板に「みんなが主役!」と書かれていましたよね!?
そう!このLIVEバーでは、誰もが主役になれちゃうんです!!
オープンマイクとは、一般的にライブハウスなどがステージを一般開放するイベントのことを言いますが、こちらのお店ではほぼ毎日オープンマイク!
ステージにはグランドピアノをはじめ、ギターやベースといった、あらゆる楽器が用意されています。もちろん、自分の楽器を持ち込むのも可能。
楽器を弾けなくても、歌のみで参加もOK!(私も弾けません)
奥にはYAMAHAのドラムセットもありました!
ステージは、注意書きをよく読み正しく利用しましょう。
基本的には、1ステージ2曲(約10分)で次の方に交代します。
GAROさんは、今年17周年を迎えられたそうです。
おめでとうございます!!
バーカウンターにいるのは、いつも笑顔を絶やさないGAROの2代目マスター。
マスターもスタッフさんも、お酒を作ったり、演奏したりと大忙しです!
スタッフのひらりーさんは、 ギター、ベース、ドラム、バイオリンと何でもこなす、若きエース!ほんわかした雰囲気に癒されます。
店内にはテーブル席もいくつかありますが、満席の場合は相席になることも。
でも音楽があれば、その場に居合わせた人と不思議と仲良くなれちゃうんです♪
席に座るとまず、スナック菓子がサービスで提供されます。
こちらは居酒屋で言うところの、お通しのようなものでしょうか。
店内ではボトルキープもできるようで、常連のお客様は、よくボトルキープされているそうです!
お酒の棚の上にはサイン色紙もありますね〜!アーティストさんでしょうか。
ボトルは主にカクテルに使われるリキュール、「LEJAY(ルジェ)」などがありましたよ。
こちらがドリンクメニュー。
ビールは生ビールやアサヒスーパードライ以外に、ギネスやコロナといった輸入物もありました。
RUMベースのメニューから今回は「ブルーハワイ(税込900円)」を注文してみました。
さっそく、ひらりーさんが見事なシェイカーさばきでカクテルを作ってくれましたよ!
エメラルドグリーンのような、何とも言えないキレイな色をしていますね。
ハワイの青い海を思わせるトロピカルカクテルで、甘くてとても飲みやすく、見た目もオシャレ〜☆
次は、リキュールベースから選んでみます。
まるで必殺技のようなネーミング?の「サザンコンフォートスパーク(税込800円)」。
これも先ほどの「ブルーハワイ」同様に、ジュースみたいでゴクゴク飲んでしまいそうなので要注意(笑)。
3回目は、GINベースから注文してみることに。
今度は「ホワイトレディー(税込900円)」にしてみました。
フランス産のオレンジリキュール、コアントローとレモンで割られていて、スッキリ爽やかな味。
こちらはアルコール度数も高めで、しっかりとお酒飲んだ感がありました。
他には、ウィスキーなどもいろいろとあるようです。
フードメニューはポテチ400円(税込)から、ビーフジャーキー800円(税込)といったおつまみがありました。
ピアノを弾かれているのは、りなさん。GAROのスタッフさんです。
歌いたい曲をリクエストすると、何でも弾いてもらえますよ〜!!
誰かが歌っている途中でも、お客さんが飛び入り参加することも!
ドラムが叩ける人は出番が多かったり(笑)。
常連のお客様には、次から次へと引っ張りだこな方もいらっしゃいました!!
もちろん、一人で弾き語りしてもOK!!
楽器を演奏する人はもちろん、弾けない人も人前に出てステージで生演奏で歌えるので、ちょっとしたLIVE気分も味わえます。
また、スタッフさんだけでなく、そこに居合わせたお客さんが、一期一会のアンサンブルを組み、店内で一体感も生まれたりして、非常に楽しい空間になります!
ジャンルフリーなので、若い方からご年配の方までさまざまな年齢層の方が参加されていましたよ♪
普段練習している曲を発表する場としても良いですよね。
カウンターには、「あいみょんナイト」と書かれたガラスボードが!
こちらはひらりーさんホストのあいみょんイベントで、金曜日か土曜日に不定期開催されているそうです。
以前参加してみた時は、あいみょんファンの方たちがたくさん集まり、あいみょんの曲を演奏しておられて、とても楽しそうでしたよ♪
同じ「好き」を共有できるってステキですよね!
他にも、毎月第3土曜日の昭和歌謡曲や演歌縛りの「昭和な夜」や、金曜日または土曜日に開催されている、フォークソング縛りの「フォークな夜」、ミスチル縛りの「ミスチルナイト(1曲回し)」といったイベントもあります。
LIVEバーのオープンマイクで歌うと、カラオケとは違った臨場感を味わえるので、一度行くとやみつきになりますよ!
GAROで熱い江坂の夜、ぜひお試しあれ!!
Live&Bar GARO
住所:大阪府吹田市豊津町9-16 第Iロンヂェビル 2F
アクセス:大阪メトロ 御堂筋線「江坂駅」9番出口から徒歩約1分
TEL:06-6385-3411
営業時間:19:00~24:00(L.O. 23:30)
定休日:日曜日
SNS:@openmic_garo
地図はこちら
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、「江坂のライブバー」つながりのこちらの記事も読んでみてください。
【江坂のJAZZ LIVEイベントに潜入!】生演奏やJAMセッションが気軽に楽しめるライブバー「TWIN REVERB」@江の木町
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆
https://www.instagram.com/suichan11/◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆
https://suichan.jp/otoku