【2025年11月22日開催!】関西最大級1万5000発の花火!「万博夜空がアートになる日」@万博記念公園

秋といえば紅葉の季節ですが、万博記念公園では“夜空のアート”が楽しめる特別なイベントが開催されるみたいですよ!

その名も「万博夜空がアートになる日」。

花火、ドローン、そして音楽がひとつになって、万博の夜空を彩る一夜限りのアートショーなんですって!

どんなイベント?

花火はなんと1万5,000発が打ち上げられ、音楽と完全にシンクロするドローン演出が夜空を舞うとのこと。

太陽の塔を背景に、光と音が織りなす幻想的な空、それが「万博夜空がアートになる日」なんですって⭐︎

さらに、昼間から楽しめる企画も盛りだくさんで、紅葉が見ごろを迎える万博記念公園では「北摂文化祭」などの関連イベントも開催されるみたいです。

昼は自然とアートを感じながらゆったり過ごし、夜は花火と光の共演に包まれる、そんな特別な一日になりそうですね!

観覧エリア&チケット購入について

公式サイトより引用:万博夜空がアートになる日

イベントは全席指定の有料席になっており、目的に合わせて選べる観覧エリアが用意されているそうです。

会場は「万博記念公園・もみじ川芝生広場」。夜空のアート演出をしっかり楽しめるよう、視界が開けたレイアウトになっているそうです。

観覧エリアは、VIPエリア、プレミアム席、ダイナミックシート、パノラマシートなど複数の種類があり、席ごとに視界や特典が異なるのがポイント!

中にはフードやドリンクが付く席種もあり、特別感のある鑑賞体験が選べるようになっているそうですよ。

チケットは先行受付(抽選)から始まり、一般販売へと移行する流れで、人気エリアは早めに完売する傾向があるとのこと。チケットぴあなどのプレイガイドで購入可能です。※チケット購入はこちら

当日はチケットを持っていれば開園時間から入場できますが、16:30以降は「中央口ゲート」のみからの入場となるため注意が必要です。

また、イベント専用の駐車場はないため、公共交通機関の利用が推奨されています。

観覧エリアの違いや入場ルールを事前にチェックしておくことで、当日の移動もスムーズに。自分に合った席種を選んで、夜空に浮かぶアートを存分に楽しめそうです!

夜空とともに味わうグルメタイム

イベント会場では、夜に向けて盛り上がるグルメブースが充実しているそうですよ!公式サイトを見ると軽食からこだわりの一品まで、出店が多彩ですね!
公式サイト万博夜空がアートになる日

「人気の名店が一堂に介する豪華なラインナップ!」とも紹介されています。

たとえば、和食・海鮮串を扱うお店や、カナダで修行を積んだ本格ハンバーガー店、バター香るクレープ専門店などが出店していて、夜空のアート観賞と食の時間を同時に楽しめるんだとか♪

また、衣や揚げ具合にこだわった唐揚げ専門の屋台もあり、寒くなってきた秋の夜に揚げたてを頬張るのも一興ですね⭐︎

ドリンク展開も豊かで、ソフトドリンクはもちろん、アルコールも提供されており、プランによっては「食事&ドリンク付き席」も用意されているそう。

夕暮れから夜にかけて、ホットフードやあたたかな飲み物を手に、夜空が変化していく瞬間をのんびり眺めるひとときとなりそうですね♪

「夜空をバックに一口」「音楽演出を待ちながらドリンクでひと息」といった瞬間をぜひ想像して見てくださいね!

 

万博夜空がアートになる日

会場:万博記念公園(大阪府吹田市千里万博公園)
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」すぐ
開催日:2025年11月22日(土) ※小雨決行・荒天中止
開場時間:12:00〜(花火打ち上げは19:00予定)
チケット:全席指定(前売り制)
公式サイト:万博夜空がアートになる日

地図はこちら

<「ちょい足し」吹チャン!>

今回の記事とあわせて、「万博記念公園」つながりのこちらの記事も読んでみてください。

【11/29・30開催!日本最大級の屋外鉄道イベント!】「万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO」@万博記念公園

本日も読んでいただきありがとうございました!

◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆

https://www.instagram.com/suichan11/

◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆

https://suichan.jp/otoku
  • 昨日のアクセス数:24819
  • 今日のアクセス数:21497
  • これまでの合計 :22864847
pagetop