吹6小学校『朝ごはん会』

今朝、7時半に行ってきました。(はやー)

『吹田第六小学校』に。
(もちろん仕事です。)



この小学校では、毎月何度か朝ごはんを生徒にふるまっているそうで、その様子を見にお邪魔してきました。

 


もう自分の子は大きいので、小学校に入ることなんてないので、めっちゃ新鮮でした!
なんか全部小さいし、レトロ感が可愛いなぁ~って、、

キーンコーンカーンコーンとか聞いたら、え!懐かしい!!

うちの子もこの時代あったなぁーって、、、もう一回小学生だったわが子に会ってみたいなーって思いながら廊下を歩いてました。


いっぱいの子ども達が楽しそうに一緒に朝ごはんを食べていましたよ!

私たちを見て「アイワホームや!」って声をかけてくれる子もいて。
お客さんの子もきっといっぱいいてた。




朝から、かやくご飯なんてめっちゃ豪華すぎません?
親はありがたいですよねーー!!




何回でもおかわりOKらしく、たくさん食べる子は、おにぎり5~6個食べるそうです。
地域の方々のお手伝いのもと、この「朝ごはん会」をされてるそうで、ありがたい取り組みですよね!

アイワホームからは、この食費を寄付しているので今回なぜか私が様子を見に行く運びとなりましてー。誰やねんと思われてる中、私もごちそうになりました。


普段、自分の朝ごはんを食べる時間はないので体にしみました。
校長先生、教頭先生、市役所の方に並び、私。(笑)

まじで誰やねんな参加でしたが、知らない方と知り合いかの様にしゃべり、、、混じってきました。


朝から運動場で遊んでる子ども達を見ながら、うちの息子もこんなんやったなーーと小学生時代をなつかしく思い出していました。

ほんま、子育てって一瞬!
少し記憶があいまいだったり、忘れてしまってる事も、できる事なら全部思い出したい。
それぐらいカケガエノないものが、子育てだと思う。

今が大変なお母さん達に、怒ってしまいそうなお母さん達に言いたい。

小学生過ぎたらほんまにすごいスピードで加速してすぎていくんで!
子育ては一瞬。
かわいい、かわいいしてあげて下さい。

 

  • 昨日のアクセス数:27897
  • 今日のアクセス数:16045
  • これまでの合計 :21755502
pagetop