【小麦粉不使用】ヘルシーでおいしいスパイスカレー「KOMOLEBI」@千里丘駅すぐ

うだるような暑さの日が続き、食欲不振に陥りがちですが、こんな時にこそカレーを食べてパワフルに過ごしたいですよね☆

そこで今回は、JR千里丘駅近くにあるスパイスカレーとコーヒーのお店、「KOMOLEBI」さんにお邪魔しました。

場所は、千里丘駅南交差点を、

ぐるっと岸辺駅の方に曲がり、

しばらく道なり進むと……

鳥貴族の手前にあります!!

自転車はお店の前に数台停めることができます。

道路を挟んで、目の前には千里丘駅東自転車駐車場(南側)があります。

一時利用は11台程度停めることができるようです♪

では、さっそくお邪魔しまーす!

外観もお洒落ですよね☆

お洒落なディスプレイで落ち着く雰囲気♪

テラス席も含めて、座席数は約30席あります。

所狭しとレコード盤がディスプレイされているのですが、統一感があり、どことなく自分の趣味の部屋のような感じで落ち着くんです!!

店長さんのご主人のお仕事の関係で、たくさんのレコード盤があるそうです。

18時~23時は、スタンドコモレビとして営業されています。

定休日は月曜日で、お得な飲み放題プランもあるようですよ♪

レコードプレイヤーやDJブースのようなものも店内にありました!

物販もされていて、オリジナルTシャツやキャップなどのアパレル商品があるそうです。

店舗やオンラインで販売中とのこと♪ 気になった方はぜひチェックしてみてください!

お店の奥へ進むと、大きな窓から陽の光が差し込んでいて、入口付近とはまた少し雰囲気が違います。

ソファ席もありスペースも広く、ここまでベビーカーを押してこれるので、お子さん連れにはうれしいですよね♪

中庭にはテラス席もあります。

テラス席はペット連れもOKだそうです♪

涼しくなったら一緒にランチしたいですよね!

それでは、さっそく楽しみにしていた欧風チーズハンバーグカレーを注文!

いざ実食!!

すごいボリューム♪ 特製チーズソースがかかっていて、見た目からしてスパイシー!

ハンバーグの厚み、わかりますか?ライスと同じ厚さです!!

このハンバーグも店内でひとつずつタネから手作りされているそうです☆

欧風カレーは、玉ねぎとマッシュルームがベースのビーフカレーに数種類のスパイスとフルーツをたっぷり使用されているそう。確かにスパイシーなんですが、甘味も感じられて食べやすい味なんです。

ランチタイムはサラダ付きで、1300円(税込)

トッピングも可能で、100円でライス大盛りにもできます!

ドリンクは、200円300円で付けることができます。

今流行りのアサイーも頼んでみました♪

ヘンプパウダーやチアシード、アロエなど15種類の食材がギッシリ入ったスペシャルボウル(税込1650円)

甘くて冷たくておいしい!!スパイシーなカレーと一緒に食べたら、なお一層おいしい!!

一緒に行った娘いわく、アサイーはシャリシャリしているより、もったりしている方がおいしいらしく、KOMOLEBIさんのアサイーはもったりしていてヨーグルトとのバランスも最高!と絶賛していました。

KOMOLEBIさんの豊富なメニューはこちら!

今日いただいた欧風カレー以外に、オープン以来不動の定番メニューお出汁キーマカレー(税込1000円)があります。次は絶対にこれも食べてみたい♪

ランチタイムは11時~14時30分までです。

アサイーも種類が豊富で、6種類の中から選ぶことができます。

店長さんの

『スパイスって美味しい!!』
『スパイスが苦手な人でも食べられるスパイスカレーを作りたい!!』

という思いからできたのが、KOMOLEBIキーマカレーだそうです。

小麦粉等を使用しないので、カレーなのにヘルシー、健康を意識する人や女性はもちろん、アレルギーがあるお子さんでも同じものを食べられるんです!!

1人だけ違うメニューじゃなくていいって、お子さんにとってうれしいですよね。

実はバリスタの資格もお持ちの店長さん。そんな店長さんこだわりの珈琲もおすすめです☆

  • DRIP BAG 300円(税込)
  • オリジナルブレンド100g 750円(税込)
  • DRIP BAG 3パックSET 900円(税込)

こだわりがいっぱい詰まったスパイスカレー、食べやすくてやみつきになります♪

また絶対食べにいきます☆

 

KOMOLEBI
住所:大阪府摂津市千里丘東3-8-13
営業時間:11:00-15:00
アクセス:JR千里丘駅から徒歩約1分、阪急摂津市駅から徒歩約5分
定休日:月曜日
問い合わせ:0726-09-0490
KOMOLEBIのInstagramはこちら

 

地図はこちら

<「ちょい足し」吹チャン!>

今回の記事とあわせて、「カレーつながりのこちらの記事も読んでみてください。

【冷やしカレーはじめました?】新感覚の夏にぴったりなメニュー食べてきました!「スパイスキッチン結」@JR吹田駅すぐ

本日も読んでいただきありがとうございました!

◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆

https://www.instagram.com/suichan11/

◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆

https://suichan.jp/otoku
  • 昨日のアクセス数:25789
  • 今日のアクセス数:19265
  • これまでの合計 :20143373
pagetop