こんにちは☆吹チャン!
青レンジャー のんです♪
9月1日は「防災の日」です。
今回は、防災の日を迎えるにあたり、自分自身でできる対策方法や、防災にまつわるイベントをご紹介します(^^)/★
*帰宅抑制:大規模地震が起きたとき、自宅が遠距離にあるため帰れなくなったり歩いて帰らなければならなくなったりした帰宅困難者が一斉に動いて混乱を生じさせないように、一定期間、安全な場所で待機すること
【訓練の目的】
●いつ、どこで被災しても生き延びるため、具体的に想定し、知っておく
-大規模停電の中で、神崎川を越え帰宅をするとは、どんな感じなのか?
-自分はどれくらいの距離を歩けるのか、歩いたらどれくらい時間がかかるのか
【開催日時】
2023年9月1日(金)
18:00~20:30
【対象】
新御堂筋~大阪中央環状線沿いにお住まいの方、通勤・通学の方
【訓練種類】
訓練は「個人行動訓練」と「団体行動訓練」があります。
詳しくは 公式サイトをご覧ください
※2023年度災害時帰宅困難者体験訓練公式HPより引用
【申し込み期間】
2023年8月31日(木)まで
【申し込み方法】
公式サイトより申し込み
サイトは>>>こちら
【主催・共催・後援】
主催:災害時帰宅困難者体験訓練実行委員会
共催:豊中市、吹田市
後援:豊中市教育委員会、吹田市教育委員会、豊中市社会福祉協議会
【開催日時】
2023年9月2日(土)
10:00~12:00まで
展示・体験ブースは13:00まで
【開催場所】
●実働訓練会場・屋外展示ブース
千里北公園 蓮間池東部
●屋内展示ブース・炊き出し・体感型防災アトラクション
自然体験交流センター(わくわくの郷)
※吹田市公式HPより引用
【申込】
不要
体感型防災アトラクションのみ申込みが必要
(申し込みは8月25日(金)から開始)
詳しくは>>>こちら
【費用】
無料
【主催】
吹田市防災会議
また、ご家庭で準備できることは事前に準備するようにしましょう★
●非常持ち出し品や家具の転倒防止対策の点検
●家族との連絡方法や待ち合わせ場所の再確認
など。
また、防災週間(8月30日~9月5日)には、災害用伝言ダイヤル171の体験ができます。
これを機に、家族で防災について話し合ってみましょう。
吹チャン!では、過去にも防災に対して考え、記事で取り上げていますので参考になれば幸いです♪
▽
【あしたは防災の日】なぜ9月1日なの?すぐにできる備えとは?(…
防災グッズはインターネットやホームセンターで販売されているほか、最近では、100円均一にも、防災コーナーが設けられていて、自分でオリジナルの防災グッズを作ることもできますよ~★
我が家も、昨年防災グッズの見直し・強化をしましたが、気づけば賞味期限が近くなっているものも・・・
再度見直しを行い、いざという時に備えたいと思います★
みなさんも一度、見直しをしてみましょう★
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、【防災】つながりの、こちらの記事も読んでみてください
【あしたは防災の日】なぜ9月1日なの?すぐにできる備えとは?(>_<)
【台風7号の上陸にあたって】家のまわりの対応のポイント+交通網・河川の最新状況のリンク
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆「吹チャン!」公式SNSのフォローもお願いいたします◆
ツイッター :https://twitter.com/suichan_11
インスタグラム:https://www.instagram.com/suichan11/