【 週1日の水曜日限定OPEN 】自然素材にこだわった焼き菓子店「commodity baked Nakanoya」@五月が丘南

今回は、以前オープン情報をお伝えしていた、毎週水曜日に営業をされている「commodity baked Nakanoya」さんにおじゃましてきました♪

そうです!
こちらの記事をご覧になった方はお気づきかと思いますが、おひさまベイクさんと同じ店舗で営業をされています。

この場所では日替わりでいろんなお店が出店しており、どちらのお店も魅力的なんです。今後は、少しずつそれぞれのお店をご紹介していければと思っております(^^♪

さっそく店内へ!

内装については、前回の記事でご紹介していますので、ぜひこちらをご覧ください♪

入ってまず目に入ったのが、以前の取材時には置いていなかった雑貨があり、気になったので店主の中野さんにお伺いしました。

こちらは パラコード(正式名称=パラシュートコード)という商品で、ペットボトルやハンディファン、スマホなどの小物を肩掛けにしたり、バッグに吊り下げたりと、さまざまなシーンで活躍する優れもの。今、巷で大人気なんだそうです!

ここに並んでいるアイテムは、中野さんのご友人がハンドメイドで制作されているそうですよー♪
とても頑丈なつくりのため、登山や防災用として常備されている方も多いのだとか。

パン屋が作り上げた焼き菓子?!

さぁ、ここからは本題の焼き菓子のご紹介です☆
今回伺った際のラインナップがこちら!

ガラスの反射で少し見づらくなってしまい、すみません(;´∀`)
頑張って読んでください!(笑)

そしてこちらは、特に人気で早い時間に売り切れてしまうということで、取り置きしてくださっていたお菓子たち☆

それぞれの詳細とお値段はこちらです!

ちょっと待ってください……どの商品も説明を読めば読むほど気になって、選べません!!

それもそのはず。中野さんは以前、パン屋さんで長年勤めていらっしゃったそうで、食材の組み合わせや基本のレシピは頭の中にバッチリ入ってるのだとか。お菓子を作るときも、もはや計量せずに”食材と会話しながら”仕上げているそうです!!!(笑)

もちろんお菓子にぴったり合うドリンクもありますよー!

さてさて、悩みに悩んだ末にチョイスしたのがこちら。

  • 栗とコーヒーのタルト 550円 (税込)
  • フィナンシェ 230円 (税込)
  • アイスコーヒー 250円 (税込)
  • アイスカフェオレ 280円 (税込)

私、秋になると取り寄せてでも食べたくなるほどの、の栗好きなんですッ!!!
旬が短いからこそ、今しか味わえないというのも魅力のひとつ。

見てください、このおっきな栗……たまりませんー!
しかも、マロングラッセにするところから中野さんが手作りされているんですって!!!
その甘さがまた絶妙で、本当にちょうどいいんです!!!

でねでね!このタイプのタルトって洋酒を使われがちじゃないですか?
でもこちらは、メニュー表にもある通りお酒は使わず、隠し味にコーヒーを使っていて、とっても食べやすいんです!!!
控えめに言って、自分史上ナンバーワン栗スイーツかもしれません♡♡♡

娘が選んだフィナンシェもおいしかったようで、おかわりしてました!(笑)

地域同士のステキなご縁にも遭遇

中野さんにお話しを伺いながら食べていたところ、とっても仲良さそうなご夫婦のお客さんがいらっしゃいました。どうやら常連さんのようだったので、思わず声をかけさせていただいたんですが……

なんと吹チャンで以前取材させていただいたRoasting Spot Coffee.の店長さんご夫婦でした!!!

このお二人がまたステキで、奥様がずーーーっとにこにこ楽しそうにご主人のお話に耳を傾けてうれしそうにされてる姿がかわい過ぎました♡

でも、ほんとに店長さんのお話おもろすぎて、私もずーーーっとにこにこ、いや、爆笑しっぱなしでした!(笑)

お二人はほぼ毎週Nakanoyaさんに通っているそうで「何回食べてもうまーい!」とスコーンを大絶賛♪

あまりにおいしそうに召し上がっているので、私もつられて追加注文しちゃいました!

  • ナッツスコーン 320円 (税込)

カリッ、サクッ、しっとりの食感で、小麦とナッツの香りがバターと程よく調和。甘さ控えめでナッツ感もほどよく、おやつタイムにぴったりの優しい味わいでした♪

どのお菓子もテイクアウト可能で、日持ちするものもたくさんあるので、お店で食べきれなくても、翌日のモーニングなどに自宅でゆったり楽しめますよ。

  • 全粒粉スコーンあんバター 500円 (税込)

自宅でのリベイクについても、店頭やInstagramに分りやすく紹介されているので、ぜひそちらを参考にしてみてください♪

ちなみに中野さんにはまだ夢があるそうで、いつかご自身のパン屋さんを開きたいとのことでした。

ここはあくまでもゴールではなく通過点なんだそう!
こんなにおいしいお菓子を作れる職人さんが手がけるパン、ぜひ早く味わってみたいです!!

週1日だけの営業ですが、タイミングが合えばぜひ足を運んでみてくださいねー♪

 

commodity baked Nakanoya
住所:大阪府吹田市五月が丘南18-21
アクセス:阪急電鉄千里線「南千里駅」から徒歩約27分、車で約8分
最寄りバス:バス停「佐井寺」から徒歩約5分
営業時間:9:30-17:00(テイクアウト&カフェタイム)
営業日:毎週水曜日
Instagramにて月間予定の投稿があるので、詳しくはそちらをご確認ください

地図はこちら

<「ちょい足し」吹チャン!>

今回の記事とあわせて、こちらの記事も読んでみてください。

【週1土曜日限定OPENのカフェ!】お手製マフィンと共にほっとひと息「おひさまベイク」@五月が丘南

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆

https://www.instagram.com/suichan11/

◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆

https://suichan.jp/otoku
  • 昨日のアクセス数:46709
  • 今日のアクセス数:42893
  • これまでの合計 :22421825
pagetop