子どもたちは夏休みも終わり新学期が始まりますが、まだまだ残暑が厳しい日本の夏。
そんな暑い夏に食べるからこそ、おいしい!と個人的に思うのがカレーです。
特にインドカレー専門店のナンカレーって、ナンだか突然食べたくなりませんか??
って、ついダジャレのようになってしまいましたが……
吹田市内には、インドカレー専門店もいくつかあるかと思いますが、今回は阪急千里線吹田駅西口から徒歩5分のところにある、「PRAGATI(プラガティ)」に行ってみました!!
「プラガティ」とは、ヒンディ語で「進歩」を表す言葉だそうです。
お店のエクステリアは、何やらオレンジ色の佇まい。
オレンジ色は、ヒンドゥ教徒にとって神聖な色であり、「幸運を運ぶ色」とされているそうです。
店内も鮮やかなオレンジ一色です。
ちょっと店内の壁を見渡してみました。
インドの建物や、インドの象の神様「ガネーシャ」のポスターが貼られています。
インド神話において、白馬も神聖な存在なのだそうです。
うーん。ランチメニューがたくさんあって迷いますね。
でもここは、やっぱり「人気No.1」と書かれた「チーズカレーナンランチ」かな!
プレーンナンのメニューでも、+200円でチーズナンのほか、オニオンナン、ジャガイモナン、キーマナン、ガーリックナン、ハチミツナン、※カシミリナンに変更できるそうです。
※カシミリナン・・・ナッツやココナッツが入った、インドのカシミール地方で食べられるナンの一種
チキン、ほうれん草、キーマから好きなカレー1種類をチョイス。
辛さは「0.大甘」〜「5.激辛」からお好みで。
今回はあまり迷わず、ほうれん草の「2.普通」を注文。
チキンティッカ(タンドリーチキン)が1ピースついてくるのもうれしいです。
ナンをちぎると、な、な、ナンと!中からとろ〜りと濃厚なチーズが伸びました!!
うん。やっぱり、ほうれん草だけに、めっちゃ緑色をしていますね。良い緑色です。
セットメニューのドリンクは、ラッシー、コーラ、ウーロン茶、コーヒー(ホット/アイス)、オレンジジュース、チャイ(ホット/アイス)から選べます。
もちろん、ラッシー(インドのヨーグルトドリンク)にしましたよ。
インドカレー屋さんのサラダって、必ずと言って良いほど、ドレッシングがオレンジ色です。
一昨年、理研ビタミン株式会社から「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」という商品が発売され大ヒットしたことは、まだみなさんの記憶にも新しいかもしれませんが、このオレンジ色は確かに謎です。
そこで、中東系の店員さんに意を決して、「このドレッシングは何でできているのですか?」と尋ねてみたところ、流暢な日本語で「ニンジンです」と教えてくれました。
あ、そうですよね。確かに。意外と普通の回答で、あっさり謎は解けました(笑)。
そのドレッシングが、340m 500円(税込)で購入できるのだとか。
そして、ナンと!(しつこい)次回ボトルを持って行くと400円で買えちゃうそうです。
あら、こんなところでプチネパール講座まで。
さっそく、お店で「ダンネバード(ありがとう)」など、使ってみたいものです。
あ、「これはなんですか?」もあるやんか(笑)。
「これはナンです」は「ヨ ナン ホ」でしょうか??
コースメニューは2名から注文可能。宴会でインドカレーというのも良さそうです。
2時間「食べ放題 2,480円(税込)」と「食べ飲み放題3,290円(税込)」があるようです。
インドウィスキーやインドラムがあるのが熱いです。
ラッシーの種類が豊富なのも良いですね。
今回はランチで行きましたが、テイクアウトセットなら600円(税込)で本格的なナンカレーがいただけるんですよ!ちょっと、お得すぎやしませんか!?
お店でも、お家でも。本格インドカレーが食べたくなったら是非、泉町のPRAGATI(プラガティ)に行ってみてくださいね☆
PRAGATI(プラガティ)
住所:大阪府吹田市泉町2丁目47−28
アクセス:阪急千里線(阪急線)「吹田駅」西口より徒歩約5分
TEL:06-6339-8325
営業時間:ランチ11:00〜15:00/ディナー17:00〜22:00
定休日:なし
地図はこちら
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、「カレー」つながりのこちらの記事も読んでみてください。
【吹田駅前にカレー専門店】プレオープンは6/18(火)⭐︎Jimmyさんが作る「Jimmy`sCurry」
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆
https://www.instagram.com/suichan11/◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆
https://suichan.jp/otoku