人は、まだまだちらほらといった感じ。
席もまだまだ埋まってません。
花火までまだ3時間ありますが、たくさんブースがあって退屈することなく楽しめます。
今年もお世話になっている「吹田市役所」の方にご挨拶しました。
お店もたくさん出店されています。
ビールにおでんに、唐揚げに!!今年も豊富!豊富!
15人くらいは、それぞれ並ばれています。
フードも楽しみの一つですもんね!
若者が好きそうな、フルーツあめや、チーズハットグあり、多彩なラインナップ!さすがの人気ですね!
私たちも並んでチーズハットグをゲットしました。
食べたり飲んだりお祭りみたいで楽しい!
そして、今年もたくさんおトイレがありましたよ!昨年よりも多く感じます。
女子専用だけでも、こんなにズラーリ!
しかも、めっちゃキレイなんです。うれしいですよね!
男子用もめっちゃあるから、パパたちも安心してビールを楽しめちゃいますね!
ゴミ分別もしっかり行われており、運営の細やかな配慮が感じられますね♪
今年は「北摂文化祭」も同時開催。北大阪の博物館や地域団体が集まり、音楽ライブやアート展示、物販など多彩な魅力を楽しめます。
15時半からはじまっていたようです。
退屈することなく、明るい時間から楽しめました!
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、過去の花火レポートも読んでみてください。
【当日の現地レポート!!】2023年万博花火「万博夜空がアートになる日」(11/25)
【当日の現地レポート!!】2023年万博花火「万博夜空がアートになる日」(11/25)
【11/26万博公園での花火レポート】感動!感動!!色んな想いが集結!!
【11/26万博公園での花火レポート】感動!感動!!色んな想いが集結!!
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆
https://www.instagram.com/suichan11/
◆「吹チャン!」で過去に掲載した店舗の「おトク情報」はこちら◆