こんにちは♫
吹チャン!オレンジレンジャー サニーです☺︎
習いごと と言えば何が思い浮かびますか?
スイミング・サッカー・ピアノなど色々ありますが、今回ご紹介するのは
日本の郷土芸能でもある【和太鼓】です♫
和太鼓教室が行われる【野火さとね会館】は太鼓や民舞(祭りの踊り)の練習を行える場所を作ろう!!と2002年10月に作られた場所だそうです。
始まりは37年前に太鼓•民舞などを楽しみ継承していく郷土サークルの活動。
その後2000年にNPO野火を設立し、日本の民族的文化である太鼓・民舞等を学び、郷土芸能の継承・発展のために活動し、健康で文化的な生活の増進に寄与することを目的に活動中。
「さとね」の意味は漢字の「響」
郷(さと)+ 音(ね)から付けられたとの事。
会館の完成後は太鼓団体の練習はもちろん、地域の保育園などへの講習会が行われたりと多世代に渡り、多くの方が郷土芸能に触れる場となっているそうです。
太鼓を教えてくださるのは西野先生
郷土サークルの頃から太鼓をされているので、37年以上の太鼓歴!!!
笑顔が素敵な方で、緊張気味だったちびレンジャーたちもすぐに「楽しい」気持ちになる事ができました♪♪♪
西野先生の打つ、大迫力な太鼓の音を聴き感じてていただきたい!!
今回は「子ども 太鼓教室」を体験させていただきました。
現在、教室に通われているのは年長児〜小学生までの6名。
この日はその内2名の参加があり、ちびレンジャーズとあわせて4名でスタート。
元気に挨拶をし、まずはしっかり準備体操!!
先生方がバチの持ち方や姿勢、太鼓のどこを打つか、リズムのとり方など丁寧に分かりやすく教えてくださるので初心者て゛も大丈夫♫
そのおかげもあって、最後には演目「祭り囃子」をみんなの見様見真似で何とか打つことができ、ちびレンジャー兄もうれしそう♫
しの笛(和楽器の笛)も加わり「和」の音を全身で感じました。
何年も通っている生徒さんは流石で、リズム感など天晴れでした☆☆☆
和太鼓教室に参加して感じたのは、
楽しいはもちろん日本の伝統に触れることができ、
・礼儀作法
・道具を大切にする
・リズム感・表現力
・協調性
・体幹が鍛えられる
・達成感
・新しい事への挑戦
など、多くのことが身に着くなと感じました♪♪♪
NPO野火では随時メンバー募集中です!!
他にも、
初心者のための太鼓教室
ふれあい広場
民舞連続講座
ご興味のある方、詳細はお問い合わせくださいね♪♪♪
先生方、生徒のみなさん
貴重な教室時間に体験、お話しをきかせてくださりありがとうございました!!!
余談ですが私自身が和太鼓に興味があり(太鼓の音が身体の芯に響いて、聴くと何ともいえない感情が沸き立ってきて感動し涙が出てくるんです)
6年ほど前に当時0~1歳の息子を連れ、何度か「さとね会館」での和太鼓教室に参加した事がありました。
※画像粗くてスミマセン
生活環境が変わり教室からは離れましたが、「こども太鼓教室」があるから大きくなったらおいでね~と話してくださり、まだまだ先だなと思っていたのに気づけば通える年齢になってるやん!!とビックリしてます。
そして、私の和太鼓やりたいがフツフツ再熱♪♪♪
ふれあい広場なら参加できそう?!
個人的に芸術の秋、「和太鼓の秋」が始まりそうです!!
野火会館さとね
吹田市山田東1-9-4-101
電話:06-4864-2198
メール:npo-nobi@beach.ocn.ne.jp
場所はこちら
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、「吹田の習いごと」のおすすめ記事も読んでみてください
【親子で楽しく♪笑顔に❤️】続けたくなる育児教室「ひまわり」に1日密着取材~!!@上山手町
【勉強が楽しい!という場所を(*^^*)】話すと元気がもらえる先生が教える「学研 上山手町教室」
本日も読んでいただきありがとうございました!
◆「吹チャン!」公式SNSのフォローもお願いいたします◆
ツイッター :https://twitter.com/suichan_11
インスタグラム:https://www.instagram.com/suichan11/