こんにちは!
こないだ雨の日、自転車でパート通勤途中、こういう側溝の鉄板の蓋(グレーチングというらしい)で、すべってチャリごとコケました、まみのすけです。
子供乗せてるときじゃなくてよかった…
こんなの。
マンホールは警戒してるんで雨の日は避けて通ってるんですけどね…
せんまい路地から出る通路、狭いが故にぜったいコイツ通過せなあかん、ていう道ありますやんか...
カラダは幸い無傷でした!(奇跡)
太もも外側に若干、青タン出来た程度でしょう!(あかんがな)
すっかり朝夕は、秋ですね〜。でもまだ日中暑い~~~
先週末、伊邪那岐神社であった秋祭り。に初めて!行ってきました。
七五三参拝でも、市内では有名な神社ですよね〜
神社前の交差点で行われてた「打ち込み太鼓」と「交差点練り」を!人の多さにびっくり〜
ものすごい盛り上がりでした☆活気!活気!
5才双子、The祭り、みたいなものを間近で見るのは初めてだったかな。
「太鼓の音覚えたよー♪」帰り道、良いテンポで叩き真似してくれた娘。
息子はその夜、太鼓を折り紙で作ってました!笑
そっちの太鼓な!!笑
子供の頭の中はとても柔軟で、発想が果てしなく自由~。うらやましいですね〜。
そういう連想、発想なんやね!に日々、オドロキ
二人でせっせこ作ってた折り紙フルーツ。おいしそ!笑
30うんねん経つと、脳みそ凝り固まってしまってますね。子供の童心に触れるたび、自分ももっと柔軟に居たいものだなあと感じます。(むずかしい...笑
最近のトピック☆
洗濯機が突然壊れる。(大事件)
我が家数日、コインランドリー通いの日々。コインランドリーの洗濯のみの縦型洗濯機…。使ったことがそういえば無くて…え、使い方分からん…最初は「え?!洗剤いるん?要らんの?どっち?!」てワタワタ。笑
わ。洗剤は勝手に自動投入なんや…
ほんで柔軟剤は持ち込みでラスト7-9分間なら入れてよし。なんや…
まだまだ世の中知らない世界ばかりやなあ~~~。
マツコさんは知ってるんでしょうかね?
また、夫の誕生日があったり。
5才ツインズのプレゼントの手紙がまた、可愛らしく。(中身はお手紙。ひらがな表見ながらがんばってメッセージ書いてました〜)
私はTシャツのプレゼントを。※半袖
プレゼントしたけども、ここらで来週からグッと寒くなる予報。らしい
半袖あげてしもてるー!!来年から末永く着てくださいませ。
ラッピングはセルフで☆
昨年度の息子のXmasプレゼントで使って置いておいた、水色の紐と青いリボン。
こんなことでまた役立つとは…SDGsやないかい~っ!(※使い方合ってます?笑)
吹田は今週は夏日おおかったですね...。
秋本番の到来を待ちわびて...毎日10チャン天気予報士蓬莱さんのお天気予報をチェックしつつ、寒暖差に気をつけていきたいものです。(蓬莱さんが明日は雨!!ゆうたら絶対雨やし、明日は晴れ!!ゆうたら晴れを信じますよね☆笑 1番信頼してます!)
ではまた!
P.S.
先日、コインランドリーの洗濯待ち時間にライター仲間(ママさん)がサクッと会いに来てくれました~~なんとスタバを携えて...( *´艸`)
めっちゃ粋やし、やること男前すぎる~~~~!!☆ 痺れました、ありがとう。