とあるご縁からこちらのお店を知り、今回お邪魔してみました!
それがこちらの「DOC HOLIDAY(ドク ホリディ)」さん☆
昭和にタイムスリップしたかのような味のある外観。幼少期の思い出が一瞬にして蘇りそうな佇まいです♪
昔に比べ千里山の駅前も様変わりしました。
駅周辺を利用される方はいらっしゃるかと思いますが、なかなか普段足を踏み入れることのない路地裏に今回のお店はありました。
ということで、駅からお店までの道のりを紹介します♪
まずは阪急千里山駅からスタート!
いくつか横断歩道がありますが、「らふれーず」の手前にある横断歩道を渡ります。
横断歩道を渡ったら右に真っすぐ進みます。
こちらの「千里山の八百屋さん」の青い看板が見えたら左に曲がって、1~2分ほど真っすぐ進むとお店にたどり着けます!
お店へ向かう道中にも、昔ながらのお魚屋さんや気になるお店がまだいくつか残っていましたよ♪
さっそく入店!
店内には木がたくさん使われていて、まるでログハウスに来たかのような非日常を感じられる雰囲気です♪
内装や家具など、どこを見てもこだわりを感じますね。
お話を聞いてビックリしたんですが、なんと先ほどの外観、そしてこの内装すべて、大工をされていた店主さんのお父様が一から造られたんですって!!!す、すごい!!
1人利用にうれしいカウンター席もありますよ。上にある梁がなんとも渋い設計です。
以前はお母様もお店に立たれていたそうで、親子2代で切り盛りしてなんともう50年以上!
「あっとゆう間やったなぁ」と、にこやかな表情で話してくださいました☆
店内にあるインテリアやレコードは、店主さんのコレクションだそうです。店名も、当時大好きだったアメリカ西部劇で話題となった「ドク・ホリディ」さんから名付けたんだそうですよ!
どれを食べるかめちゃくちゃ悩みましたが、喫茶店のド定番を注文!
・カレーライス サラダ付き 760円(税込)
さらっとしたルーで、辛味はあまりなく、かといって甘口でもない、ちょーーどいい辛さになっていて食べやすい!甘口からステップアップをしたいお子さんもチャレンジできそうな辛さでした!
横にのっている福神漬けがまたいいアクセントで、ずっと手が止まりません♪
量は控えめなので、大人は軽食に、小学生くらいのお子さんにはしっかりお腹いっぱいになれる内容です!
さらに追加のミックスサンド850円(税込)をお願いしました!
これこれー!!!!サンドイッチって何故かわかんないですけど「純喫茶きたー!!」って気分にさせてくれませんか?(笑)
卵のやさしい甘さやハムの塩気、きゅうりのシャキッとした食感が合わさって、バランスのいい味わい。軽い食事としても、小腹がすいたときのおやつにもぴったり♪
そしてそして、これは頼まなあかんやろー!!なメニューをもう一個見つけちゃいました。
はい、ドンッ!!!
・メロンソーダフロート 600円(税込)
このフォルムといい、グラデーションといい、見るだけで人を笑顔にさせてしまうこんなパーフェクトなドリンク、他にないんじゃないでしょうか!!(笑)
見た目からしてレトロでかわいらしく、思わず写真を撮りたくなります。ひとくちいただくとどこか懐かしい気持ちにさせてくれます♪
「流石にカレーとサンドイッチは多いんちゃうかな」と気遣ってくれた店主さんが、何度も気にかけて「持って帰れるから無理せず言うてね!」と、優しく声をかけてくださいました。
こういったさりげない気配りが、とても温かくて居心地の良さを感じさせてくれます!おかげで、無理なく食事を楽しむことができ、ちょっとした心遣いが日常の疲れをほっと和らげてくれるようでした。
駅のにぎわいから少し離れて、ほっとひと息つける時間を過ごしに、ぜひ足を運んでみてください♪
DOC.HOLIDAY ドクホリディ
住所: アクセス:阪急千里山駅より徒歩約3分
TEL:06-6338-5105
営業時間:10:00-16:00(L.O.15:30)
定休日:日曜日・不定休
地図はこちら
<「ちょい足し」吹チャン!>
今回の記事とあわせて、「千里山」つながりのこちらの記事も読んでみてください。
【千里山に手作りおやつの専門店が誕生!】手土産にもぴったり♪「おやつのusamame」@千里山駅徒歩2分
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆
https://www.instagram.com/suichan11/◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆
https://suichan.jp/otoku