悩める進路

高校2年生になった息子。

大学はどうしようか?進路?俺は何になっていくのか?
色々学校でも進路について考えさせられているようです。

毎晩1.5合のお米を食べながら、「どう思う?」って相談をされます。

とりあえず高2の内に英検2級はとっとけ!とは先生から言われてるそうですが【とりあえず】で取得できるほど楽ではない。わが子にとっては、めっちゃ高いハードル。


先日、同じクラスの子が1年留学に旅立った。クラスのみんなで「いってらっしゃい会」をしたそう。(なにそのネーミング)



きっとそれも彼には刺激的な事だと思う。

俺はどうしようかな?
いい刺激を受けていて私は、そんな悩める息子にグッとくる。



たまたま部活の顧問の先生が進路指導の方ってのもあって、年収どれくらい稼ぎたいのか?
どうなりたいのか?よく教えてくれるそうで、そんなご縁も引きの強い彼らしい出会い。


顧問は絶対試合のあとも、自分の生徒に会場の掃除をさせたり、いろんな学校の子とも交流を持たそうとしてくれたり、【人生なんでも縁や】って縁を大事にする事を教えてくれるそうで、そんな顧問とのご縁もありがたいな~って思いながら聞いています。


いろんな不器用さもあるけど、人から可愛がられる事が1番得意な息子なので、いろんな人からもらった愛情を違う人に返せる人生を送ってほしいな~と思ってます。

  • 昨日のアクセス数:29552
  • 今日のアクセス数:01768
  • これまでの合計 :17673991
pagetop