今年、幼稚園に入園して以降、大好きな幼稚園に楽しんで行ってくれる我が子ですが・・・どうしても朝の用意が苦手( ;∀;)
息子が通っている幼稚園は、
「朝の子どもとの時間を大切に、親子で会話をしながら登園しましょう」
と、子どもとの時間を大切にしている幼稚園なので、自転車NGでほぼ全員徒歩登園。
わんぱく好奇心旺盛な息子と幼稚園に行くとなると、ゆっくりお話も聞いてあげたいし、寄り道多いし、とにかく時間がかかるから早く出たいのに・・・
なかなか用意をしない息子に、自分で準備ができない幼い娘。
「朝の時間を大切に」なんてとてもじゃないない。
朝はやっぱり「はよしーやー」の連続( ;∀;)
ところが・・・1学期の終盤、朝のトロトロ用意の救世主が!!
その名も「ダンゴムシ」☆!
毎朝ダンゴムシをゲットするために、用意が早い早い(^^)v
8時に家を出発し、徒歩7分程度の幼稚園の距離を40分かけて練り歩き、長女と私はぐったりですが、ダンゴムシスポットで、息子はイキイキ♡
幼稚園でみんなに見て~と言いたいのもあり、必死必死☆
ところがどっこい。このダンゴムシさんは、季節によっては、土にもぐったり隠れてしまうので、2学期に入り、息子の朝の楽しみが減り、また少しだらだら習慣が復活・・・。
なんとかせねば!
そこで私が実践してみたのが、子どもが起きてくる前に、ご飯を食べる机や、子どもが好きなプラレールやトミカのおもちゃボックスの前など、目につくところに興味を引きそうなものを、毎日入れ替えて置いてみることに。
これしたい!誰が置いたのかな~?オバケさんかな~と起きてくるなり( *´艸`)
これをしたいのであれば、準備をしてからねと伝えると・・・
単純・好奇心旺盛な息子は、初日から食いつく食いつく(^^)/
準備が一瞬で終わり、朝のだらだら食べも改善☆
早速自分でドリルを選んで開始☆
(朝からはさみ・のり・・・( ;∀;) 母の心の内は、ヨゴサナイデネ。)
別の日も5時半に起きて没頭( ;∀;)♡母眠し。
うんうん。いい感じよ。母眠いけど、朝活しっかりしていて、いい感じよ。
線書いて~。その上貼りたいから~。 となんとなくやけど、アルファベット順に並べで、指で押さえて発音してる(^^♪ よしよし朝活成功や!
起きて準備→朝食→朝活→ルンルンで登園と息子のリズムもでき、朝の「はよしーやー」の鬼ババも少し封印。
朝からプラバンしたいは、さすがに厳しかったけど、いいよいいよ♪
すべてよし!と思いきや、息子がドリルを楽しむあまり、横について見てあげないといけないので、私の用意が間に合わず、息子に「母さん早く用意しないと」と言われる始末( ;∀;)
もう行く時間なるから、母さん用意できるまで、テレビ見とくわ。と言われたり(笑)
ごめん。( ;∀;)
今日も結局バタバタしてひっくり返っている我が家のモーニングルーティンですが、息子がイキイキしているので、よしよし(^^)/
ただ子どもたちよ。毎朝交互に早く起き、起こしあい、5時すぎから巻き込むのだけはやめておくれ。いや、だからこそ朝活に付き合えるのか!うんうん。物事は考えよう。前向きに(笑)( ;∀;)♡
最後に、我が家の癒し系の娘よ。やりたいことはわかるけど、忙しいのに朝から笑かさんといて( ;∀;)♡♡
聴診器耳にかけれず大苦戦な図でした・・・♡
今日も朝からにぎやかな我が家でした・・・( *´艸`)♡