【同級生が受け継いだ味と想い】吹田で愛されるカフェバー「coffee+bar uka」@山田南

今回は「山田南でオシャレなカフェバーがランチ営業しているらしい」という情報を聞きつけ、さっそく行ってきました~(^^♪

場所は、「山田名神下」交差点を南下していき(写真向かって右方向)、

その次の交差点「山田市場北」を南西へ。(写真向かって、右折)

「うな豊 (吹田店)」さんと、「ファミリーマート吹田山田南店」の間の道を入っていきます。

そのまままっすぐ150メートルほど進みますと、右手にお店の幟(のぼり)が見えてきますよ~

こちらです!

一際目を惹くオシャレなくすみブルーの外観が目印!

こちらが「coffee+bar uka」さんです☆

こちらのお店では、おしゃれな外観からは想像できないほど、家庭的な定食が楽しめるそうなんです!

モーニングも気になる所ではありますが、取材日は平日の13時ごろ。

さっそくランチをいただいてきました~!どうやらランチは3種類あるみたいです!

それではおじゃまします!

同級生の絆で再オープン!昼はカフェ、週末は夜カフェバーに変身♪

店内に入ると、そこにはオシャレなバー空間が広がっていました!

お席は、カウンター席が全部で8席。

取材中も常連さんや初めて来店される方が次々と訪れていました~♪

常連さんとも和気あいあい

今回は、お店を一人で切り盛りしている店長の 辻野 勇次(つじのゆうじ)さん

そしてお店のオーナーである 奥谷 有香(おくたにゆか)さんにお話をお伺いました!

店長の辻野さん

もともとは2023年から、オーナーの奥谷さんがおひとりで営まれていたカフェバー。

ご家庭の事情で一時休業を検討していたタイミングで、高校時代の同級生・辻野さんに「お店、やってみない?」と声をかけたのがきっかけだったそうです。

辻野さんは以前、介護施設の給食室でなんと調理師として勤務されていたそう!(専攻は和食料理とのことです♪)

そして2025年4月から、モーニング・ランチ・金土のみ夜のバー営業、という新しいスタイルで再スタートを切られました(*^_^*) 同級生のご縁でお店の想いがつながっていく……とてもステキですよね。

店内の内装やインテリアは、奥谷さんが手がけたものをそのまま活かしており、シックで落ち着いた雰囲気が漂っています。

店名「uka」は、オーナー奥谷さんのお名前「ゆか」からスペルの"Y"を抜いて名付けられたそうです。

「お客さんに覚えてもらいやすいように」と名付けたそうです(^^)

「献立は1週間分、店長に考えてもらって毎週報告してもらっています。『このおかずはこうしたら?』なんて意見を伝えることもありますね」と話すオーナーさん(^^)

オーナーと店長の間には、同級生ならではの絆が感じられました♪

取材中もテンポよく声を掛け合う姿が印象的で、そのやりとりがそのままお店のあたたかな雰囲気をつくっているようでした。

オーナーさん「常連さんからも献立のアドバイスもらったりリクエスト聞いたりしてるよね」

店長さん「そうそう!(^^)お客さんが食べたいものも、メニューにしてるね!」とのこと。

オーナーさん、店長さん、そして地域のみなさんが一緒になってアイデアを出し合い、毎日のランチメニューが形になっていく。まさに、地域に愛されるお店という言葉がぴったりですね(^^♪

元・介護施設の調理師がつくる、やさしさたっぷりの煮込みハンバーグ☆

ランチメニューはこちらの3種類でした。

  • 日替わりランチ(毎営業日、am11時前後にInstagramのストーリーにその日のメニューがアップされるみたいですよ♪)→Instagramはこちら
  • クリスピーササミ揚げ
  • カレーライス     

今回は店長さんおすすめの「煮込みハンバーグ」を注文しました!

「お待たせしました~」店長さんの温かい笑顔とともにやってきました!!

・日替わり定食 800円(税込)※取材時(2025年10月)

※11/1よりメニューの料金改定をされるようです。詳細は文末をご確認ください。

めちゃくちゃおいしそう~~~~~~~~~~~~~~~!彩りも豊かです。ソースの香ばしい香りが店内いっぱいに広がっています〜!

お一人で切り盛りされているのに、この品数、そして野菜たっぷりの内容……本当にすごいです!

毎日家族のごはんを作るだけでバタバタしている筆者としては、「どうやって仕込みされているんだろう?」と尊敬の気持ちでいっぱいです。

一品一品、丁寧に作られているのが伝わります。

かぼちゃサラダは驚くほどなめらかな舌触り。

きんぴらごぼうは常連さんも「みんなが好きな味付けなんよね」と太鼓判を押すほどのおいしさです。

お味噌汁には油揚げが入っていて、しっかりとお出汁が効いた優しい味わい。男性の常連さんが「これ、何杯でも飲めるわ〜」と笑顔で帰っていかれるのも納得です♪

そして、メインのハンバーグはビジュアルも完璧☆これは絶対においしいやつです!!

割ってみると……

ほら、この厚み!肉の旨みがギュッと詰まっています( *´艸`)

思わず店長さんに「ハンバーグ、ひき肉100%ですか?!」と聞いちゃいました。

「実は、ものすごく細かくみじん切りした玉ねぎを入れているんです」とのこと。

え~~~~~~~~!!!???全っ然、気づきませんでした!!!!

「たまねぎ苦手な方でも食べられるように」との思いやりから生まれた工夫だそう。食べる人への優しい心遣いが感じられる、あたたかい味わいのハンバーグでした。

食後にはホットコーヒーもいただきました。香り高くてほっと一息つけるおいしさでした(^^)

・ホットコーヒー 200円(税込)※ランチセット割引価格

週末限定のバー営業も必見☆おススメ小料理4選と、「大根を炊くのが好き」という愛され店長の魅力

夜のアルコールドリンクや小料理メニューはこちら。種類も豊富で、どれも魅力的ですね~!

※10月取材時のメニュー

お酒のラインナップもずらり。

魅力的なメニューばかりで迷ってしまいそうですね!

せっかくなので、取材日にいらっしゃった常連さんに“夜のオススメ小料理4選”を伺ってみました!

  1. ちくわの磯部揚げ
  2. エリンギのバター焼き
  3. 卵焼き
  4. カレーライス

飲んだ後の〆としてカレーライスを注文されるお客さんが多いらしいです(^^)

こちらは、フルーツサワーに使用される「キンミヤ焼酎」。フレッシュな果実との相性が抜群なんだそうです!

旬の果物を使ったフルーツサワー(税込1000円)は見た目も華やか。現在は梨とオレンジのサワーを提供中で、今後は洋ナシやキウイも検討中とのことでした♪

気になる方は、ぜひ週末のバータイムに足を運んでみてくださいね(^^♪

そんなお話を聞いている間にも、店内からは常連さんの温かな声が。

・男性の常連さん

「また来たい、もう一回食べたいとおもうわあ」「みそ汁のこの出汁がおいしいなあ、何杯でも飲めるで!」

・毎週通っている女性の常連さん

「実は今朝モーニングも来ててん!いまランチ来てるから、今日二回目!(笑)」

料理のおいしさはもちろんですが、店長さんの人柄や気さくな雰囲気が、この居心地の良さを生んでいるんだなあと感じました。

一度訪れると、「また来たい」と思わせてくれる空気が、このお店と店長さんの魅力ですね。

「僕、大根炊くんすきなんですよね~」と話す店長さん。

大根を丁寧に炊ける人、絶対ええ人に決まってます!(笑)

ランチでは和食だけでなく、洋食や中華など幅広いメニューを日替わりで提供されているそう。

Instagramには過去のランチたくさん載ってました♪よかったら覗いてみてくださいね。

朝・昼・夜と、それぞれの時間帯で違った表情を見せながら、地域の人々に愛され続ける「coffee+bar uka」

お近くにお越しの際は、店長さんのほっこり温かな笑顔にぜひ会いにに行ってみてくださいね!

だんだんと寒くなるこの季節、心も身体も温まること間違いなしです☆

 

coffee+bar uka

住所:大阪府吹田市山田南32-8
アクセス:JR千里丘駅から約2km(徒歩約20分)
TEL:0661702990
営業時間:8:00-16:00
・モーニング 8:00-10:30
・ランチ 11:30-14:00
※金・土のみ 夜営業〜22:00

定休日:日・月・祝
支払方法:PayPay、現金
駐輪場:あり(店の前)
駐車場:なし※近隣のコインパーキングをお使いください

※11/1よりメニューの料金改定があるようです。詳しくは随時Instagramをチェック!

地図はこちら

<「ちょい足し」吹チャン!>

今回の記事とあわせて、「山田南」つながりのこちらの記事も読んでみてください。

【7/2(水)イズミヤ千里丘店のフードコートにオープン!】子ども連れにうれしいラーメン店「でみちゃん食堂」@山田南

本日も読んでいただきありがとうございました!

◆◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆◆

https://www.instagram.com/suichan11/

◆◆「吹チャン!」公式Twitterのフォローもお願いいたします◆◆

https://suichan.jp/otoku
  • 昨日のアクセス数:24393
  • 今日のアクセス数:26351
  • これまでの合計 :22685752
pagetop