【女性のライフステージに合わせた柔軟なサポート】吹田市消防本部が進める女性活躍推進の取り組みと目標

今日は女性消防吏員(しょうぼうりいん)についてのお話です。
よく消防官や消防士などと呼ばれますが、正しくは「消防吏員」なんです! 知らない人も多いのではないでしょうか♪ 私も知りませんでした!

女性が働きやすい環境に変わりつつあることを知ってもらいたい!ということで、簡単にまとめましたのでぜひご覧ください♩



 

◎消防吏員とは?

消防吏員とは、階級のこと。消火活動中の緊急措置等、消防法上の権限を有する者をいいます。 令和5年4月1日現在、全国に166,287人の消防吏員がおり、そのうち女性は5,829人です。

 

2026年までに女性吏員を19名まで増員することが目標

 

2024年現在、吹田市消防本部で活躍する女性消防吏員の数は7名。全職員数(371名)に占める割合は1.9%となっています。国が目標とする女性の割合5%を達成するためには、あと12名の採用が必要なんです!

吹田市消防本部では、この目標を達成すべく、2024年4月から女性活躍推進担当のポストを作り、女性消防吏員数の積極的な増員に向けて、さまざまな取り組みをおこなっています★

※吹田市役所ホームページから引用

女性を受け入れる準備は万端⭐︎

 

女性が働きやすい環境を整えるため、順次庁舎の改修や女性専用施設(仮眠室・トイレ・浴室等)の整備を計画的に実施しています。

令和8年4月には、最大22名の女性が24時間勤務できるようになります。

※吹田市役所ホームページから引用

もっとやさしい消防に

 

消防の活動における女性の就労は、「重量物を取り扱う業務」や「有害物のガス、蒸気又は粉じんを発散する場所における業務」に係る一部の制限のみが存在するだけで、従事できる職域に男女の差異はありません。

吹田市においても、意欲と能力に応じた採用や適正な昇任、人事配置がおこなわれ、女性消防吏員の職域拡大を図っています。

ライフステージに合った配慮もあり、育児休業中の女性吏員や、妊娠・出産を経て職場復帰を果たした女性吏員が活躍しているそうです!


※吹田市役所ホームページから引用

妊娠・出産及び子育て期における配慮が必要であることから、休暇制度の積極的な活用などを通じて家庭と仕事の両立を支援しているんですね~♪


この記事を読んで、少しでも多くの人に「へ~っ!こんなん知らんかった~!」と思ってもらえたら嬉しいです★


消防本部 総務予防室
吹田市江坂町1丁目21番6号 (消防本部・西消防署合同庁舎7階)
【総務グループ・企画グループ】06-6193-1115
【予防グループ】06-6193-1116
【北部消防庁舎等複合施設建設グループ】06-6193-1151



本日も読んでいただきありがとうございました!

◆「吹チャン!」公式Instagramのフォローもお願いいたします◆

  https://www.instagram.com/suichan11/

◆「吹チャン!」で過去に掲載した店舗の「おトク情報」はこちら◆

  https://suichan.jp/otoku

  • 昨日のアクセス数:20347
  • 今日のアクセス数:11906
  • これまでの合計 :14398064
pagetop